2007年11月の観測カレンダー

月齢 07年11月の天文現象
1
21.3 ふたご座κ星(3.7等)の星食(東京:暗縁から出現)
海王星が留/水星が留
2
22.3 へび座Rが極大(5.7~14.4等)
下弦
アルゴルが極小
3
23.3 文化の日
おうし座流星群(南群)が極大
75P/コホーテク彗星が近日点を通過
4
24.3 月が土星の南01゚48'.4を通る
5
25.3 はと座Tが極大(6.5~12.7等)
6
26.3 月が金星の南03゚06'.8を通る
7
27.3  
8
28.3 立冬(太陽黄経225゚)
月が水星の南06゚48'.2を通る
9
29.3 水星が西方最大離角(光度-0.5等、視直径6".8)
10
0.5 新月
11
1.5 さそり座π星(3.0等)の星食
12
2.5 小惑星セレスが衝(光度7.2等)
13
3.5 月が木星の南05゚00'.0を通る
おうし座流星群の北群が極大
14
4.5  
15
5.5 みずがめ座Rが極大(5.8~12.4等)
16
6.5 火星が留
17
7.5 アルゴルが極小
海王星が東矩(光度7.9等、視直径2".2)
月が海王星の南00゚59'.4を通る
18
8.5 上弦
しし座流星群が極大
19
9.5 月が天王星の北02゚02'.1を通る
20
10.5 アルゴルが極小
21
11.5  
22
12.5 こじし座Rが極大(6.3~13.2等)
アルゴルが極小
23
13.5 勤労感謝の日
うみへび座Rが極大(4.0~10.9等)
小雪(太陽黄経240゚)
24
14.5 プレアデス星団の食
満月
25
15.5 天王星が留
26
26.5  
27
17.5 月が火星の北01゚41'.5を通る
28
18.5  
29
19.5  
30
20.5 わし座RTが極大(7.6~14.5等)
この観測ガイドは「月刊天文ガイド」本誌に掲載されたものです。詳しくは本誌をご覧下さい。
誠文堂新光社