Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

最新号

農耕と園芸 2024年6月号 夏号

編集: 農耕と園芸編集部

定価(税込)1,650円

発売日2024年05月23日

JAN4910073150648

メロンの栽培技術と防除技術、エダマメのセンチュウ対策と省力化などの話題を集めました。 農耕と園芸編集部 : 御園

内容

特集1 メロンの栽培技術と病害虫防除
メロン栽培の基礎的な作業・管理と技術、ハウスメロン栽培で発生する主要病害虫と防除対策、メロンのミナミキイロアザミウマに対する熱や天敵を活用した総合的病害虫管理技術(IPM)、うどんこ病菌に寄生するカビを用いてメロンうどんこ病の感染拡大を防止

 

特集2 エダマメのセンチュウ防除・省力栽培技術
エダマメのダイズシストセンチュウに対する薬剤による防除技術、エダマメ用自脱型コンバインの開発、畑地におけるエダマメ自走式ハーベスタの作業性

 

◆【産地取材・特ルポ】微生物を味方につけ 温暖化に負けないおいしいメロンを栽培する 熊本県熊本市 林田農園 林田英希さん
◇【産地取材・特ルポ】熊本・宇城から次世代型メロン レノンスター発進 JA熊本うき メロン専門部会 部会長 稲葉勇児さん
◆【産地取材・特ルポ】茨城のタカミメロンを世界へ 輸出で広がる販路と夢 JA常総ひかり 千代田地区 メロン部会 部会長 中里一秀さん
◇【産地取材・特ルポ】「ハウス桃太郎」で唯一無二のトマトを実現 熊本県玉名市 (有)蘇鉄園芸 蘇鉄国光さん
◆【産地取材・特ルポ】黄変果に強い『桃太郎ブライト』を導入 熊本県八代市 JAやつしろ
◇【取材】「10aで夢を描ける農業」を日本オペレーターの植物工場「未来ファムトリー」
◆【取材】これからのイチゴ産地振興で求められること
◇【連載】新品種紹介 ハクサイ「黄づつみ」シリーズ
◆【連載】インタビュールーム 令和5年度園芸学会園芸功労賞受賞 兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター 山中正仁さん
◇【連載】クローズアップ! 紫外線を吸収して赤色光を放つ光波長変換フィルムで農業生産性の向上を目指す 北海道大学 長谷川靖哉教授 鈴木 卓教授 斎藤秀之講師
◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「BLOF理論で高品質・高収量・高栄養価栽培を実現」
◇【連載】新花き探索 ヴィオラ・パルメンシス 月江成人
◆【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害②~生育温度の影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
◇【新連載】トマトの生理生態 第2回 葉の成長と着果習性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
◆【連載】なるほど園芸用語 播性(まきせい) 藤重宣昭
◇【連載】農業経営のお得な情報! VOL.52 Q:農業法人への貸付金には相続税がかかるって、本当?
◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第10回 雄性不稔の原因とその利用 千葉大学名誉教授 三位正洋
◇【連載】農のサイエンスQ&A Q:土壌または土はどのように役立つものなのか?
◆【連載】市場情報
野菜 【関東】キュウリ 重松秀尚 【関西】トマト 新開茂樹
切り花【関東】アジサイ 倉光里佳 【関西】スナップ(キンギョソウ) 橋本博幸
鉢物 【関東】ペンタス 木村英明 【関西】夏の草花 大石直弘
果実 【関東】ミカン 佐々木奈穂 【関西】小玉スイカ 新開茂樹
◇【連載】寺本卓也の農てんき 今年の夏も暑いのか?
◆【連載】野菜作り1年生

ここだけの話

熊本県玉名市「蘇鉄園芸」さんを取材しました

2024年3月14日に、熊本県玉名市でトマト栽培を営む「蘇鉄園芸」さんを取材しました。

取材メンバーはカメラマンの杉村さん、ライターの三好さん、編集御園。そして、タキイ種苗(株)広報出版部(当時)の桐野さん、九州支店の山口さんと、総勢5名のメンバーで伺いました。

 

本誌75ページにも取材記事が掲載されているのですが、ページ配分の都合で充分に画像をお見せできませんでした。大変申し訳ございませんでした。オフショットになりますが、補足記事を掲載します。

蘇鉄さんは、様々な病害に対する抵抗性品種が発表されているにも関わらず、トマトの味にこだわり今でも「ハウス桃太郎」を作り続けています。

 

タキイ種苗の社員の方々も「まだ作ってる生産者がいるんだ」と驚くほどです。

周囲の生産者が抵抗性品種を採用する中で、無抵抗品種を作るのは至難の業

圃場を湛水することで連作障害を防いだり、有機物や微量要素など干拓地ならではの土作りにこだわっています。また、あらかじめ病気の発生をみこんで余剰株を育成しておき、枯れたらすぐに植え替え、生産量を維持しています。捕虫シートも多く設置し、ペストマネジメントを行っています。

「手で持っただけで糖度がわかります」と蘇鉄さん。長年にわたる観察と経験から、形状、硬度、色付き等から推察するのでしょう。人間の感性はすごいと改めて思いました。

 

そんな蘇鉄さんが思い切って導入したのが糖度センサー付きの選果機。納屋の中にフェラーリがあるような光景に圧倒されつつも、選果機を流れていくトマトをいつまでも見ていられます。選果機の様子を動画でご覧ください。

蘇鉄園芸さんでは規格外品を、とまとジュースやピューレ、ケチャップ、コンフィチュールにして販売しています。パッケージが洗練されていて、高級スーパーにあっても良いぐらいのクオリティ。

webサイトもカッコいいので見てみてください。

https://k-tomato.jp/

 

 

「若いころはハウスを自分で建てました」と笑顔で語る蘇鉄さん。考えていることを実行に移す行動力自分でなんでもやってみる精神は、見習いたいと取材を通じで感じました。

雑誌紹介

野菜・花・果樹生産の技術情報を中心として、新品種や資機材、また、その生産物の流通・マーケティングなどの最新情報を紹介。

商品名農耕と園芸 2024年6月号 夏号

商品名(カナ)ノウコウトエンゲイ 2024ネン6ガツゴウ ナツゴウ

編集者名農耕と園芸編集部

判型B5

特集1 メロンの栽培技術と病害虫防除
【特集1】メロン栽培の基礎的な作業・管理と技術 (公財)園芸植物育種研究所 越智靖文
【特集1】ハウスメロン栽培で発生する主要病害虫と防除対策 茨城県農業総合センター 前 園芸研究所(現病害虫防除部) 小河原孝司
【特集1】メロンのミナミキイロアザミウマに対する熱や天敵を活用した総合的病害虫管理技術(IPM) 静岡県農林技術研究所 吉﨑涼花
【特集1】うどんこ病菌に寄生するカビを用いてメロンうどんこ病の感染拡大を防止─化学農薬のみに依存しないうどんこ病の新たな防除法として期待─””近畿大学農学部農業生産科学科 植物感染制御工学研究室 近畿大学アグリ技術革新研究所 教授 野々村照雄
特集2 エダマメのセンチュウ防除・省力栽培技術
【特集2】エダマメのダイズシストセンチュウに対する薬剤による防除技術 山形県病害虫防除所 庄内支所 五十嵐美穂
【特集2】エダマメ用自脱型コンバインの開発 秋田県農業試験場 企画経営室 スマート農業チーム 主任研究員 齋藤雅憲
【特集2】畑地におけるエダマメ自走式ハーベスタの作業性 佐賀県上場営農センター 畑作・野菜研究担当 宮地伯明
【特ルポ】温暖化に負けないおいしいメロンを栽培する 熊本県熊本市 林田農園 林田英希さん
【特ルポ】次世代型メロン レノンスター発進 JA熊本うき メロン専門部会 部会長 稲葉勇児さん
【特ルポ】茨城のタカミメロンを世界へ JA常総ひかり 千代田地区 メロン部会 部会長 中里一秀さん
【特ルポ】「ハウス桃太郎」で唯一無二のトマトを実現 熊本県玉名市 (有)蘇鉄園芸 蘇鉄国光さん
【特ルポ】黄変果に強い『桃太郎ブライト』を導入し市場性の高い高品質なトマトを栽培する 熊本県八代市 JAやつしろ
【スポットライト日本オペレーターの植物工場「未来ファムトリー」
【取材】これからのイチゴ産地振興で求められること 大和野菜研究センター所長  西本登志さん
【CUTCH UP】キウイ生産の安定を目指し 愛媛ではじまる花粉ビジネス 取材協力/愛媛県農林水産研究所果樹研究センター・松野町農林振興課
【連載】新品種紹介 ハクサイ「黄づつみ」シリーズ 解説/タキイ種苗(株)
【連載】インタビュールーム 令和5年度園芸学会園芸功労賞受賞 兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター 山中正仁さん
【連載】クローズアップ! 紫外線を吸収して赤色光を放つ光波長変換フィルムで農業生産性の向上を目指す 北海道大学 長谷川靖哉教授 鈴木 卓教授 斎藤秀之講師
【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「BLOF理論で高品質・高収量・高栄養価栽培を実現」
【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害②~生育温度の影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
【新連載】トマトの生理生態 第2回葉の成長と着果習性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第10回雄性不稔の原因とその利用  千葉大学名誉教授 三位正洋

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報