商品名BIOSTORY Vol.25
商品名(カナ)ビオストーリー ボリュームニジュウゴ
編集者名BIOSTORY 編集委員会
判型B5
ページ数112
ISBN978-4-416-51674-4
内容
【特集】
「薔薇の物語」
花言葉は「愛」「美」。
世界でこれほど愛されている花はない。
薬用、食用、香料などとしての用途もある。
西欧世界の花というイメージが強いが、実は、母胎となった野生種の多くはアジア、中東の原産。
いくつかの種の自然交雑体をベースに、さまざまな人為交配を繰り返し、3000 年近くをかけて、現在の絢爛たる姿となったと考えられている。
日本も、その「物語」に深く関わっている。
近代バラの育種には、ハマナスやノイバラが大きな働きをした。
「青いバラ」を初めて作出したのはサントリーだった。
王朝の時代から、日本では中国から渡来したバラが栽培され、西欧とは異なる独自のバラ文化をもっていたことも興味深い。
1.総論:「バラ」から「薔薇」への長い旅路 上田 善弘(岐阜県立国際園芸アカデミー学長)
2.「中国大陸に野生バラを訪ねて」荻須樹徳(東方植物文化研究所主宰)
3.「日本の野生バラと薔薇文化」湯浅浩史(進化生物学研究所理事長・所長)
4.「薬品、香料、食品としてのバラ」曽田香料
5.「さらなる青さ、真の黒薔薇を求めて」田中 良和(サントリー植物科学研究所長)
コラム:
①バラ科の仲間(大出英子)
②日本の薔薇園
③薔薇の文学(中井英夫)
④薔薇の音楽(「百万本のバラ」加藤登紀子)
⑤薔薇の絵画(谷川渥)
⑥「何故かくも多く「バラ・薔薇」がつくマンガや小説が多いのか?」(園江 満)
【連載】
〇珍品図鑑
〇論点
〇巻頭言
〇自然を読む
〇フィールドレポート海外
〇フィールドレポート国内
〇必読書
【短期連載】
〇地域の和食
【不定期連載】
〇生き物のいま
【投稿原稿】
【学会情報】ほか
雑誌紹介
「生き物」をめぐる豊かな智と情報の発掘を目指す、生き物文化誌学会が編纂する学会誌。
商品名BIOSTORY Vol.25
商品名(カナ)ビオストーリー ボリュームニジュウゴ
編集者名BIOSTORY 編集委員会
判型B5
ページ数112
ISBN978-4-416-51674-4
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords