商品名子供の科学 2022年6月号[別冊付録付き]
商品名(カナ)コドモノカガク 2022ネン6ガツゴウ ベッサツフロクツキ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
雲を見て天気を予想しよう! 種類を見分ける特大雲ポスターつき。「木っ端」を使ったお手軽工作特集も! 子供の科学編集部 : ユリバー
内容
★梅雨~夏の天気を読む!
雲ハカセになろう
空を見上げてみると、いろいろな形の雲が浮かんでいます。季節によって現れやすい雲が違ったり、その量や動きから天気の変化を予想することもできます。梅雨~夏へと変わる時季には、どんな雲が見 られ、どんな空模様になるのでしょう? この時季ならではの天気と雲の特徴を知 って、雲ハカセを目指しましょう!
・ホームセンターで入手できる
木っ端でDIY
ホームセンターにある木材の販売コーナー。カットサービスがあるお店では、余った木の切れ端(=木っ端)が売られていることもあります。中にはつめ放題で300円なんてお買得な店も。この木っ端を使った楽しいDIYを提案します。専門の道具がなくても、木っ端から家具やおもちゃをつくることができるんです。
・別冊付録
空を見ながら今すぐチェック!
十種雲形早わかりポスター
空に浮かぶ雲は大きく10種類に分類することができます。これは十種雲形と呼ばれています。フローチャートを使って、空にある雲がどんな名前か調べてみましょう。空を見上げるのがもっと楽しくなりますよ!
医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー
第3回 東京大学 岡田康志先生
みなさんは医師や医療のおしごとについてどれくらい知っているでしょうか? ケガや病気を診断して、治療をしてくれるのは知っていると思いますが、実はそれだけではなく、さまざまな専門分野があり、医師がいて、日々、医療の研究や技術を進歩させてくれているのです。今回は、東京大学で「分子モーター」を研究している岡田康志先生を紹介します。
・世界を変えた科学と実験
電流と磁場で力が発生!? フレミングのブランコ
電流が流れると磁場ができます。この電流と磁場の向きの組み合わせで、力の向きも決まります。これを左手の指の向きで示したのが「フレミングの左手の法則」。ペットボトルと割りばし、エナメル線を使って、しくみを調べてみましょう。
・学校でも塾でも教えてくれない生きる技術
意外な道具で野外料理に挑戦! 植木鉢でオーブン料理をつくろう
「素焼きの植木鉢」はいろいろな料理が簡単にできるオーブンに変身します。コンロの上やたき火の中、炭火の中に植木鉢を置いたら、材料を中に入れ、もう1つの植木鉢でフタをするだけ! 簡単でおいしいアウトドア・クッキングに挑戦してみましょう。
・おもしろ工作開発現場 コドモノカガク製作所
ひょっこり飛び出す! ビックリ引き出し
厚紙を使ってつくる、ビックリ箱ならぬ「ビックリ引き出し」。引き出しを引くことで箱の中にある部品が立ち上がり、すき間からヘビが顔をのぞかせます。友達や家族をビックリさせて遊べる楽しいおもちゃです。
ここだけの話
「雲を観察する」と聞くと、こんな空を思い浮かべませんか?
青空に浮かぶ白い雲。気持ちよさそうですよね~。
『子供の科学』6月号の特集では、梅雨から真夏にかけての雲に注目した内容になっています。写真のような雲だけでなく、梅雨時季のどんよりとした雲も紹介しているのです。
「どんよりとした雲なんて、どれも同じに見える!」なんて声が聞こえてきそうですが、 実はどんよりとした雨雲でも、よく見ると小さな「ちぎれ雲」があって風に流されていたり、雨のせいで空気が乱れ、大きく変化していることもあるそうなんです。
そんなお話を聞き、今にも雨が降り出しそうな4月のある日、ふと空を見上げてみると……、ちょっとおもしろい曇り空が広がっていました。
雲の形はバラバラだし、色も濃淡があり、遠くには青空が少し見えます。そのままぼーっと凝視していると、雲の流れもわかりました。見れば見るほど変化するので、時間があっという間に過ぎて、そのうちポツリ、ポツリ。
梅雨は家にいる時間が長いからこそ、窓から雲を観察してみるのもいいかもしれません。
『子供の科学』6月号では、「梅雨はなぜ起きるのか」や「天気予報士さんが予報を出すときに気をつけていること」なども紹介。
雲を楽しむ方法が満載なので、ぜひチェックしてみてください!
雑誌紹介
1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。
商品名子供の科学 2022年6月号[別冊付録付き]
商品名(カナ)コドモノカガク 2022ネン6ガツゴウ ベッサツフロクツキ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
Pick Up!/世界最長の二枚貝! エントツガイが日本にもいた!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]梅雨~夏の天気を読む! 雲ハカセになろう
ホームセンターで入手できる! 木っ端でDIY
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/庭園鉄道とコンピューター
世界の不思議な植物/ホットリップ
錯覚道/起き上がり錯視(理論編)
世界を変えた科学と実験/電流と磁場で力が発生⁉ フレミングのブランコ
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、いろんな材料を見る!?の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/ターングリーン
今月はこの星座をさがそう!/りょうけん座
新連載 南極観測隊PHOTO通信/昭和基地での生活
はじめようジブン専用パソコン/「ToDoリスト」で「やること」を管理しよう
医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー/東京大学 岡田康志
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/意外な道具で野外料理に挑戦! 植木鉢でオーブン料理をつくろう
ベジフル新聞/野菜でとれるタンパク質 マメを食べよう
めざせ! マスマジシャン/153はナルシシスト!?
コドモノカガク製作所/ひょっこり飛び出す! ビックリ引き出し
コカFUN
KoKaひろば
謎解きマンガ 放課後探偵 番外編/海中散歩
[別冊付録]空を見ながら今すぐチェック! 十種雲形早わかりポスター
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords