Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2021年10月号 [別冊付録付き]

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)770円

発売日2021年09月10日

イヌ・ネコによる「最高の相棒」決定戦!! クサ~い食べ物のヒミツとは? 別冊付録のポスターにも注目! 子供の科学編集部 : タケモ

内容

★特集 キミはどっち派? 最高の相棒決定戦!! イヌVSネコ
近年、これまで一般家庭で飼われることのなかった動物がペットとして販売されるようになり、ペットに何を飼うのか悩むようになりました。
とはいえ、やはりペットの王道といえば、イヌとネコ以外には考えられません。
しかしイヌやネコを飼っている人でも、どんな動物なのかは案外知らないのではないでしょうか?
そこで、イヌやネコに詳しい動物学者の今泉忠明先生にお話を聞きました。

 

●発酵と腐るはどう違う? おいしさをつくる微生物のはたらきに迫る! クサ~い食べ物のヒミツ
「クサ~い食べ物」といえば何が思い浮かぶでしょうか?
身近なものなら納豆でしょうか?
実は、世の中にはもっともっとクサ~い食べ物がたくさんあります。
ところで、それらがクサ~いのに食べられる理由は、「発酵」というしくみが鍵を握っているようです。
発酵ってなんだろう? 腐っているのとは違うの? そんな疑問について知るために、明治大学の中島春紫先生にお話を聞きました。

 

●世界を変えた科学と実験 100円ショップのレンズで挑戦! ヨハネス・ケプラーのケプラー式望遠鏡
お月見シーズンにぴったりの実験をご紹介。
月がきれいに見える日は、望遠鏡で見てみたい人も多いはず。
でも、残念ながら望遠鏡を持っていない、そんな人におすすめなのが、100円ショップで手に入る材料でつくる「ケプラー式望遠鏡」。
なぜ遠くの物が大きく見えるのか、その原理も解説しています。

 

●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 たき火で料理をつくって食べよう!
キャンプやたき火が大人気ですが、たき火料理をおいしくつくるには、炎の状態をしっかり見ることが大切です。
薪から炎が盛んに上がっているときは、調理道具を使えば料理ができますが、実は、たき火料理にとってはベストの状態ではありません。
薪から燃え盛る炎が少なくなり、周りに白い灰がついた「おき火」の状態が、実はおいしい料理ができる合図です。
手軽な串焼きから、かたまり肉の調理、本格的なバウムクーヘンまで、おいしいたき火料理をつくってみましょう!

 

●おもしろ工作開発現場 コドモノカガク研究所 ダイヤルを回してあける! ロックつき宝箱
海で拾ったきれいな貝殻や友達からもらった手紙、家族旅行の思い出の写真など、大切な宝物を持っていますか?
今回は、そんな大切な宝物を入れることができる「ダイヤルロックつきの宝箱」を段ボールでつくってみましょう。
好きな2つの数字でロックの解除番号を決めたら、2つのダイヤルをくるくる回して解除番号に合わせれば、宝箱がオープン。
さぁ、あなたなら何を入れてみますか?

 

●別冊付録 モノのしくみがよくわかる サイエンス&テクノロジーまる見えポスター デジタルカメラのしくみ
身近なモノを徹底解剖するポスター付録が登場!
第1弾のテーマは「デジタルカメラのしくみ」です。
たくさんのボタンやダイヤルがついた外装から、シャッターやしぼり、撮像素子など、複雑なしくみを持ったカメラの内部まで、絵や解説がた~っぷり!
カメラや写真が好きな子に超オススメです。

ここだけの話

ネコとマタタビの関係に新発見!

今月の特集「最高の相棒決定戦! イヌVSネコ」で取材にご協力いただいたのは、数多くの動物に関する著書、監修書がある動物学者の今泉忠明先生。イヌとネコの祖先や、食べ物、それぞれの品種などについてお話ししてくださいました。

 

 

人間との関わりが深いイヌとネコですが、実はわかっていないことがたくさんあります。また、当然と思われていた習性から思いがけない発見をすることもあります。

 

例えば、ネコとマタタビの関係です。ネコはマタタビが大好きで、メロメロになってしまうことがよく知られていますが、生物学的な意義300年以上もわかっていませんでした。

 

しかし、2021年1月に発表された山形大学などによる共同研究で、マタタビに含まれるある成分が、蚊避けにもなることがわかったのです。

ただ、なぜネコ科の動物だけがマタタビに反応するのかはわかっておらず、さらなる研究が必要であるとのこと。

イヌやネコに好きな色はあるのか?

イヌやネコの色覚についてもよくわかっていないことが多いそうです。

 

イヌやネコは、視細胞のうち、色を判別する錐体細胞が人間より少ないために、色の見え方が人間とは違うと考えられています。

 

身近にいるイヌやネコを観察してみると、一緒に遊ぶときのおもちゃの色や、エサをあげるときの容器の色に好みがありそうに見えるかもしれません。

 

 

ただ、色覚は、明度(色の明るさの度合い)によって感じ方が変わり、実験するのが難しいという側面があります。また、エサだと置き場所がイヌやネコの習性に関わることもあり、そう単純にそのイヌやネコが好きな色がわかるわけではありません。

 

 

身近だけれど、知らないことがたくさんあるイヌとネコ。これからの研究で、また新しい発見があるかもしれませんね。

 

 

なお、コカネット(https://www.kodomonokagaku.com/)では、今月の特集と連動して、イヌVSネコの「最高の相棒決定戦」を行います。

 

読者のみなさんの投票で決まるので、ぜひ参加してみてください!

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2021年10月号

商品名(カナ)コドモノカガク 2021ネン10ガツゴウ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

Pick Up!/NASAが参加者を募集中! 火星長期滞在の模擬実験
コカトピ!
コカプレ!
[特集]キミはどっち派? 最高の相棒決定戦!! イヌVSネコ
発酵と腐るはどう違う? おいしさをつくる微生物のはたらきに迫る! クサ~い食べ物のヒミツ
[最終回]おしごと解剖 科学捜査研究所/文書鑑定担当
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/トンネルのつくり方
世界の不思議な植物/ウサギノサイフ
錯覚道/四角柱でつくる変身立体(理論編)
世の中の課題を解決する電気のチカラ!/海の中で発電ができるの?
世界を変えた科学と実験/100円ショップのレンズで挑戦! ヨハネス・ケプラーのケプラー式望遠鏡
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、天体望遠鏡の検査をする!? の巻
なぜ? なぜ? どうして?
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/クリスピーゲルマラジオ
星空エピソード/続々と発見される太陽系外惑星
南極観測隊おしごとREPORT/南極昭和基地の食生活
はじめよう ジブン専用パソコン/アプリを使ってキミもタイピングマスターになろう
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/たき火で料理をつくって食べよう!
ベジフル新聞/干すと野菜はどう変わる?
めざせ! マスマジシャン/「エラトステネスのふるい」で素数を探し出せ!
コドモノカガク製作所/ダイヤルを回してあける! ロックつき宝箱
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
謎解きマンガ 放課後探偵 世界の危険生物編/2つの太陽
[別冊付録]モノのしくみがよくわかる サイエンス&テクノロジーまる見えポスター デジタルカメラのしくみ

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る