Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2021年4月号[特大号 別冊付録付き]

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)880円

発売日2021年03月10日

超人気クリエイターがゲームづくりの秘訣を大公開! 生き物好きな子必見の企画、特別付録KoKa手帳も! 子供の科学編集部 : イワン

内容

★特集 少数精鋭でつくられたゲームの舞台裏に迫る ゲームクリエイター最前線
おうちにいることが増え、ゲームに接する機会が増えている人も多いはず。
実はいま、小・中学生の“なりたい職業”として「ゲームクリエイター」が人気急上昇中。
特に、少人数・低予算でつくられる「インディーゲーム」と、そのクリエイターに世界的な注目が集まっています。
そこで、人気クリエイターの方々にお話を聞き、ゲームの魅力と制作背景を取材しました。
「リアルすぎる稲作」で大きな話題を呼んだ 『天穂のサクナヒメ』、カップ頭の兄弟が活躍する横スクロールの王道アクションゲーム『Cuphead』、モンスターが棲む地底世界を冒険するRPG『UNDERTALE』など、話題のゲームが続々登場!
ゲームを「遊ぶ」だけでなく、「つくる」とはどういうことなのかを考えていきましょう。

 

●大地のハンターが大集合!! 知られざる捕食動物の正体
テレビの動物番組などを見ていると、ライオンやチーターといった肉食動物が、トムソンガゼルなどの草食動物を捕らえて食べている様子が紹介されることがあります。
一見、残酷なようにも見えますが、他の動物を捕らえて食べる行為は本当に残酷なのでしょうか?
そこで、哺乳類に詳しい国立科学博物館・動物研究部の川田伸一郎先生に、捕食動物の真の姿についてお話を聞いてみました。

 

●別冊付録 KoKa手帳2021
科学の情報盛りだくさんのスペシャル付録「KoKa手帳」。
毎日のスケジュール管理や日記、おこづかい帳、家族手帳などに活用できるカレンダーに加え、単位や記号、元素周期表、天文現象、気象、地形、人体などなど、豊富なデータをこの1冊に収録。
科学にまつわるおもしろ豆知識も掲載しています。
2021年版の表紙は、NASAを中心に開発が進められ、初期宇宙に形成された銀河や星の観測、太陽系外惑星の探査などに活躍すると期待される「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」。
宇宙好きな子必携です!

 

●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 ロープワークでつくる三脚ベンチ・ハンモック
森や山林の中で暮らすためのさまざまな技術を「ウッドクラフト」といいます。
現代のように、いろいろな道具が売られていなかった昔のキャンプでは、道具の多くは手づくりするしかありませんでした。
そして、ウッドクラフトの技術、中でもロープワークが大いに活用されました。
今回は、そのロープワークを駆使して、ハンモックにもなるおもしろいベンチをつくります。
災害時、生活するための道具がなくなってしまったときにも役立ちます。

 

●おもしろ工作開発現場 コドモノカガク製作所 起こすと動き出す ゆらゆら招き猫
寝ているときはじっとしているけど、起こすとゆらゆらと動き出す「招き猫」のかわいい工作をご紹介。
招き猫を動かすのは、輪ゴムで回転する電池のおもり。
電池が回り出すと、遠心力で招き猫が動きます。
「ゆらゆら、ふらふら」の動きを楽しみましょう。

ここだけの話

ものづくりに燃えるキミはゲームエンジンを使ってみよう!

4月号では、国内外の超人気ゲームクリエイター3組に、ゲームの制作秘話を聞いたぞ!

 登場するのは、稲作×爽快アクションゲーム『天穂のサクナヒメ』のえーでるわいす(日本)、激ムズシューティングアクション『Cuphead』のStudio MDHR(カナダ)、不思議な冒険を繰り広げるRPG『UNDERTALE』のトビー・フォックスさん(アメリカ)。
 

 ゲームクリエイターがゲームをつくりあげるためには、画像編集ソフト音楽編集ソフトなどさまざまなソフトウェアを使って素材をつくる。そして、それらの素材を組み合わせ、ゲームのシステム全体を構築するソフトウェアが「ゲームエンジン」だ。ゲームエンジンは“ゲームづくりの工場”とも呼ばれているぞ。

 
 かつてはそれぞれのゲーム制作会社が独自のゲームエンジンを開発していて、それらの技術は門外不出だった。だが近年、オープンな形で使えるゲームエンジンが登場し、小規模・低予算でつくられる「インディーゲーム」ブームを後押ししたのだ。その内の1つが「Unity」

『Cuphead』もUnityでつくられたゲームだ。誌面では、Unityを使った玉転がしゲームのことなどを紹介しているぞ!
 

 誌面制作中、「読者にUnityを紹介するなら、まずは自分がつくらないと!」と熱く燃えるゲームライターのJiniさん(取材・文担当)が、玉転がしゲームづくりに実際にチャレンジ。ゲームづくりやUnityを触るのが初めてでも、なんとか完成することができた。冒頭の画像は、完成したゲーム画面と、パラメーターを調整しているプログラミング画面だ。UnityのプログラミングにはC#(シーシャープ)という言語を使うぞ。

 
 「大人の自分でも苦戦はしましたが、Unityなどのゲームエンジンを使いこなせればプロ入りも狙えます。特集を読んで『ゲームをつくろう』と思ってくれる読者が1人でも多くなればうれしいです!」とメッセージを寄せてくれたJiniさん。本誌でゲームクリエイターのみなさんの「ものづくり秘話」や「クリエイターとしての心構え」を読んで、ゲームづくりにレッツトライ!

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2021年4月号[特大号 別冊付録付き]

商品名(カナ)コドモノカガク 2021ネン4ガツゴウ トクダイゴウ ベッサツフロクツキ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

コカプレ!
コカトピ!
[特集]少数精鋭でつくられたゲームの舞台裏に迫る ゲームクリエイター最前線
大地のハンターが大集合!! 知られざる捕食動物の正体
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち/宇宙から安全を守る! 衛星防災情報サービスとは?
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/ポイントと切換器
世界の不思議な植物/テプイア
錯覚道/シュレーダーの階段図形 理論編
南極観測隊おしごとREPORT/八面六臂の働きで昭和基地を守る!
KoKa手帳2021 使い方ガイド
世の中の課題を解決する電気のチカラ!/電気を貯めてもっと便利に使いたい! ナトリウムイオン電池は未来のチカラになる!
世界を変えた科学と実験/大気圧の大きさをボウルで体感!? マグデブルグの半球実験
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、乳化を知る!? の巻
なぜ? なぜ? どうして?
星空エピソード/形を変える北斗七星
ポケデン/アカリメーター
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
読者の写真コンテスト こんなの撮れた! 2020年度賞
はじめよう ジブン専用パソコン/Linuxのコマンドを使って動くアイコンをつくろう
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/ロープワークでつくる三脚ベンチ・ハンモック
ベジフル新聞/野菜の花ってどんな花? クイズ
めざせ! マスマジシャン/7の倍数判定法
コドモノカガク製作所/起こすと動き出すゆらゆら招き猫
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
謎解きマンガ 放課後探偵 世界の危険生物編/砂漠を越えて
[別冊付録]KoKa手帳2021

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る