Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2019年11月号

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)770円

発売日2019年10月10日

「瞬間」に込められた科学の不思議が大集合。肉眼では見ることができない驚きの科学写真が満載です。 子供の科学編集部 : バッシュ

内容

★特集 肉眼では見えない科学のふしぎを集めろ! 瞬間写真ハンターになる
水道の蛇口から流れる水、蚊取り線香の煙、キミは見たことがあるよね?
でも、水が飛び跳ねる瞬間や煙が渦を巻いた、まさにその瞬間を見たことってある?
実は、身の回りで日常的に見られるこんな瞬間を「ストップ」してみると、見たことのないオドロキの映像が現れてくるんだ!
そして、この「決定的瞬間」には、水や煙の動きなど、科学のふしぎを解き明かすヒントがたくさん詰まっている。
この特集では、科学写真の専門家であり、瞬間写真の“スゴ腕ハンター”こと「いちジイ」と一緒に「決定的瞬間」をたくさんゲットしていくぞ!

 

●落ち葉を拾って観察しよう! 身近な紅葉大集合
秋といえば紅葉だね!
家族で紅葉の名所に行った経験がある読者も多いんじゃないかな?
きれいな紅葉を名所に見に行くのも楽しいけれど、身近な場所で紅葉する木もよく観察すると、とってもおもしろいんだ。
今回はそんな「身近な紅葉する葉っぱ」を集めて大紹介。
今年の秋は、身の回りにある落ち葉で紅葉を楽しもう!

 

●新連載 obnizでつくろうスマートホーム obnizにチャレンジ!
「スマートホーム」って知ってるかな?
いろいろなものをインターネットにつないで遠隔操作できる家のことだよ。
IoT(Internet of Things、モノのインターネット)によって実現するんだ。
この連載では、それを簡単にできるobnizというシステムを使っていくよ。

 

●micro: bitでレッツプログラミング! 変数を使いこなそう
これまでは、探検ウォッチのいろいろな機能をつくりながら、micro: bitでのプログラミングを学んできたね。
今回からはプログラムをつくるときに使うブロックについて、もうちょっと詳しく紹介していくよ。
まずは「変数」だ。

 

●KoKa読者白書2019
読者のみんな、毎月のハガキや「コカねっと!」のアンケートに答えてくれてありがとう。
編集部でヒミツの編集会議を開いて、みんなの回答を集計・分析したよ。
KoKa読者の姿が明らかに!?

ここだけの話

編集部がやってみた スマホ撮影にチャレンジ!

11月号の特集では、スマホを使った「瞬間写真」の撮り方を紹介しました。誌面では、iPhoneを使ったミルククラウンの撮り方を紹介していますが、Androidでも撮影が可能で、アイディア次第でおもしろ写真、おもしろ動画が簡単に撮れちゃいます。

 

今回は誌面で紹介していない、Androidでの動画の作例をご紹介。
AndroidはiPhoneよりも細かくスローモーション撮影ができるので、
ぜひ、Androidユーザーは一度お試しを。
(設定方法はインターネット上でいろいろと紹介されています)

 

「瞬間を撮るってことは動くものだよな〜」
「動きがおもしろいものってなんだろ〜?」
などとブツブツいいながら、あれこれ考えた挙句、
試しに水を入れたふうせんを机にバウンドさせてみたのがコレです。

 

どうでしょう?

 

蛍光灯のチラつきが気になりますが、
場所を選べばもっとちゃんと撮れるハズ。

 

手軽にできるので、SNSやYouTubeのネタにもオススメです。
みなさんも是非やってみてください。

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2019年11月号

商品名(カナ)コドモノカガク 2019ネン11ガツゴウ

編集者名子供の科学編集部

判型 B5

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る