Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2016年1月号 [特大号 付録付き]

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)765円

発売日2015年12月10日

内容

★化石で紐解け!ボクらの起源 人類誕生のヒミツ
2016年は申年! サルは人類と同じ「霊長類」というグループの動物だ。霊長類のことを「サル類」とも呼ぶくらいで、このグループには人類とサルの仲間たちがぎっしりと詰まっている。人類とサルの祖先は、いつ登場し、どのように進化してきたのだろう? サルと人類はいつごろ別の動物になったのか? 化石を手がかりにして、霊長類の中から人類が誕生した物語をたどってみよう。

●Scratchベースで動かそう! Studuinoでラクラク電子工作
KoKaでも以前紹介した、ハマってる人急増中のプログラミング言語Scratch。オリジナルゲームをつくって楽しんでいる読者も多いことだろう。この新連載では、Scratchを使って書いたプログラムで「画面の中のゲーム」だけでなく、今度は「現実のモノ」を動かすことにチャレンジするよ。そのために用意するのが、「スタディーノ」というマイコンボード。一体何ができるのか? さあ、プログラムで制御して楽しむ電子工作の世界へレッツゴー!

●重力波望遠鏡 KAGRAを見てきた!
東京大学宇宙線研究所、高エネルギー加速器研究機構、国立天文台を中心とした研究グループで建設を進めてきた巨大施設・重力波望遠鏡KAGRAの第一期実験施設が完成しました。KoKa編集部は、宇宙の謎解明をたぐり寄せるというこのスゴい施設を見学! 最高責任者である梶田隆章先生にコメントもいただきました。

●空港で特撮にチャレンジ! タイムラプス動画を撮影しよう
付録のARカレンダーはもう見たかな? まだの人は、さっそく1・2月のページにある空港の写真をAR機能で動かしてみよう。航空機が搭乗口に入ってきて、タラップがつけられ、作業員や作業車両が動き回る……長い時間の動きや変化をわずか数秒の時間に縮めて見ることができるこの不思議な映像は「タイムラプス動画」と呼ばれる特撮映像なんだ。これが手軽に撮影できるカメラを使って、KoKa編集部が空港での特撮にチャレンジしてみたゾ!


●今月は「電気検定」! キミは何問解けるかな!?
●第21回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会レポート
●「アロンアルファ」を使った科学捜査実験にトライ!
●磁石を割ると磁石じゃなくなる・・・!?
●巻末マンガは推理編!なんとフーコの家が◯◯◯◯!?!?

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2016年1月号 [特大号 付録付き]

商品名(カナ)コドモノカガク 2016ネン1ガツゴウ トクダイゴウ フロクツキ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る