商品名子供の科学 2015年10月号
商品名(カナ)コドモノカガク 2015ネン10ガツゴウ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
内容
★人類を超える!? 人工知能
将棋でプロに勝ったり、スマホから今日の天気を教えてくれたり、部屋をキレイに掃除してくれたり…ロボットの「脳」の部分ともいえる人工知能は、着々と賢くなっています。その特徴は、自ら学ぶ能力を備えていること。2045年には人間の脳の能力を超えるという予測もあるほどです。人工知能は、私たちの生活や仕事をどのように変えるのでしょう。また、その変化に私たちはどう備えればよいでしょうか。基礎知識から最新の研究、そして未来像までを見ていきましょう。
●ツウならここに注目! 進化する動物園
世界中の珍しい動物たちが見られる動物園は、KoKa読者も大好きな人気スポット! 日本で初めて動物園ができてから130年以上。時代の移り変わりとともに、動物の展示方法や飼育方法も変化してきた。今回は、そんな動物園で取り組まれている、新しい動物の展示方法や飼育方法を紹介するゾ。
●日本人なら知っておきたい植物 イネ検定
ごはんを毎日食べていても、お米が採れる植物・イネについては、意外と知らないことがいっぱい! そこで稲穂が実る収穫の季節を祝って、日本人なら知っておきたいイネについて問うテストに挑戦だ。
●電気が主役! 粒子線でがんをやっつけろ
平賀源内が復元した日本最古の電気機器「エレキテル」は医療機器だったって知ってる? 現代の最先端機器は、電気の力で粒子を加速し、そのビームをがん細胞に照射してやっつける「粒子線治療」だ!
●油井亀美也宇宙飛行士とリアルタイム交信レポート!
●君のオリジナルゲームを見せてくれ!KoKaプログラミングコンテスト応募受付中
●「博物ふぇす」で見つけたレアグッズをプレゼント
●衛星放送がテレビに届くまで
●学校で使われてる印刷機の歴史って?
●電子サイコロをつくろう
●巻末マンガは解決編!あの足跡の正体はだった!
雑誌紹介
1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。
商品名子供の科学 2015年10月号
商品名(カナ)コドモノカガク 2015ネン10ガツゴウ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords