商品名子供の科学 2015年5月号
商品名(カナ)コドモノカガク 2015ネン5ガツゴウ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
内容
★ ぼくらは宇宙に住んでいる もっと惑星を見よう!
この4月から6月にかけ、日暮れどきの夜空に惑星が並ぶ。太陽系の8つの惑星のうち、『水、金、火、木、土』と肉眼で見える惑星たちを一度に全部見つけることができるのだ。こんなチャンスはめったにない! 惑星たちの姿に『肉眼』はもちろん、『双眼鏡』、『望遠鏡』を総動員してその個性的な姿形をじっくり観察、楽しむことにしよう。
●どこまで賢い? 進化の隣人 チンパンジー
アフリカ大陸に生息している類人猿チンパンジー。日本の動物園でも人気者です。ヒトに最も近い動物といわれるチンパンジーは、一体どれぐらい賢いのでしょうか? タンザニアのマハレ山塊国立公園にいる野生のチンパンジーを長年観察し続けている鎌倉女子大学児童学部准教授の保坂和彦先生にお話を伺い、チンパンジーの暮らしや行動の秘密を探っていきましょう。
●祝3/14開業 北陸新幹線のココに注目!!
長野駅と金沢駅との間の228.1を結ぶ北陸新幹線が2015(平成27)年3月14日に開業した。新型車両E7系・W7系は日本を東西に分けた場合の境界を通り、なおかつ日本有数の豪雪地帯を走ることになる。他の新幹線には見られない、注目すべき特徴を紹介しよう。
●ミュー粒子を使って噴火予知 火山の中を透視する!
2014年は火山活動が活発化した1年でした。しかし、地面の下で起こっていることを私たちの目で見ることはできません。東京大学地震研究所の田中宏幸教授は、「ミュー粒子」という素粒子を利用し、火山の内部で起こっている現象を、まるで透視するように可視化しようとしています。さらに、この技術は火山に限らず、さまざまなものに応用できるというのです。ミュー粒子にどのような可能性があるのか、田中教授に話を伺いました。
●大好評☆KoKaプログラミングキャンプにキミも参加!
●引き揚げる?引き揚げない? 戦艦「武蔵」
●重力に逆らって坂を登るコマがついに実現
●音を感じたら光るオモチャを、あの駄菓子の箱でつくろう
●親友と同じクラスになる方法が数学でわかる
●モーターでうごくメリーゴーラウンドをつくろう
●あの有名な医学書を翻訳した偉人さん登場
雑誌紹介
1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。
商品名子供の科学 2015年5月号
商品名(カナ)コドモノカガク 2015ネン5ガツゴウ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords