Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

MJ無線と実験 2023年8月号

編集: MJ無線と実験編集部

定価(税込)1,430円

発売日2023年07月10日

JAN4910119050833

特集は「起こりがちなオーディオトラブル」。レギュラー執筆者に失敗談と対処法を書いていただきました。 MJ無線と実験編集部 : 桂川

内容

【特集】起こりがちなオーディオトラブル
●アンプ製作時のちょっとしたトラブル 岩村保雄
●無帰還アンプの発振対策 上野浩資
●自作オーディオのノイズ対策 池田平輔
●起こしがちなオーディオ製作トラブル 手塚賢司
●針先クリーニング液によるダイヤ針の脱落 柴崎 功
●レコードプレーヤーの静電気対策 角田郁雄
●ディスクスタビライザーの実験とディスクの歪み 柴田由喜雄
●ガラード301の海外オークション失敗談 小林貢
●個人輸入のトラブル対策 長島 勝
●ネジの締めすぎにご注意 井上千岳
●スピーカーの自作中に経験したトラブルの解決策 小澤隆久
●意外と少なくない? スピーカーの逆相接続 半澤公一
●劣化の激しいポータブルオーディオ機器との向き合い方 岩井 喬

 

『オリジナル・サウンドシステムの製作』
●英国古典管を使用して高音質も狙った小出力1.3Wアンプ PEN45 3極管接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
●超大型送信管使用、シングルで出力40W 833Aシングル全段直結モノーラルパワーアンプ 征矢 進
●DCアンプシリーズNo.290 6111差動アンプ、2SD218 B級pp出力段。Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[後編] 金田明彦
●並列合成プッシュプル回路を採用し、出力は3結で18W、5結で36W EL34/6CA7ppサークロトロンモノーラルパワーアンプ[前編] 上野浩資
●対称性補正型パワーアンプの製作(その2) MOS-FET混成インバーテッドダーリントン出力パワーアンプ 柴田由喜雄
●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第50回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプの製作 池田平輔
●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第184回 小澤隆久

 

●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.645
MJ誌から多大な影響を受けた自宅と、リッソン・ギャラリー仮設リスニングルーム (その1)
ニューヨーク・ブルックリン デヴォン・ターンブル氏

ここだけの話

オーディオのトラブルが起きても、難なく切り抜けられる対処方法を紹介します。

今回の特集では、「起こりがちなオーディオトラブル」に見舞われた経験と、その対処法について、レギュラー執筆者に原稿を依頼しました。

 

アンプビルダーのトラブルは、製作上でよく起こすミス、トラブルが起きた際の対応、さらにそれを避けるための方策、を主に紹介していただきました。

岩村保雄氏の記事は、カラーページでないとわかりにくい内容なので、特集のトップに持ってきました。

オーディオ評論の執筆者は当然オーディオのプロですが、それでも自身がトラブルに見舞われたり、失敗することがあります。しかし冷静に対処して解決にいたるのがプロたるところです。

 

 

記事の並びは、自作アンプ、アナログプレーヤーまわり、個人輸入、スピーカー関連としました。

 

読者の皆様のご参考となれば幸いです。

 

写真は岩村保雄氏の記事に使用した、抵抗器とそのカラーコードの解説です。

雑誌紹介

『MJ無線と実験』は『無線と實驗』として1924年に創刊されました。創刊当初はラジオと無線通信、第2次世界大戦中は電子技術の軍事利用、終戦直後にはラジオとアマチュア無線の大ブームに乗り、その後はテレビやデジタル技術を含むエレクトロニクス総合誌となりました。1970年代からはオーディオ記事の比率を上げ、現在は「オーディオ総合月刊誌」となっています。創刊以来、自作機器を中心に、オーディオ技術を一貫してそのテーマとし、現在でも最先端の情報を反映しながらその伝統を継承し続けています。

商品名MJ無線と実験 2023年8月号

商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2023ネン8ガツゴウ

編集者名MJ無線と実験編集部

判型B5

【特集】起こりがちなオーディオトラブル

 

[MJズームアップ]
●アキュフェーズ C-2300 バランス型AAVA搭載コントロールアンプ
●フェーズメーション EA-220 ディスクリート構成無帰還フォノイコライザー
●ティアック VRDS-701T VRDSメカ搭載CDトランスポート
●ティアック UD-701N プリアンプ機能付きUSB DAC/ネットワークプレーヤー
●デノン DNP-2000NE ネットワークオーディオプレーヤー
●フォーカル Vestia N°2 3ウエイフロア型スピーカーシステム
[MJレポート]
●アムトランス AMTR-LI-01 ライントランス
●山本音響工芸 HSA-01 ヘッドアンプ内蔵ヘッドシェル

 

<オリジナル・サウンドシステムの製作>
●PEN45 3極管接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
●833Aシングル全段直結モノーラルパワーアンプ 征矢 進
●6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ 金田明彦
●EL34/6CA7ppサークロトロンモノーラルパワーアンプ 上野浩資
●MOS-FET混成インバーテッドダーリントン出力パワーアンプ 柴田由喜雄
●シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 池田平輔
●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久

 

<オーディオテクノロジー>
●フィデリックス製品に見るトーンアーム関連の最新技術動向 柴崎 功
●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第12回 サンスイAU-α907プリメインアンプの修理[後編] 酒井秀行
●新製品ニュース
●アナログオーディオの多面的な楽しみ方 [第10回]
●クラウドdeオーディオへの誘い 第39回 正木豊
●これからのオーディオスタイル ハイレゾポータブルプレーヤーの活用(9) 岩井喬

 

<オーディオ&ソフトガイド>
●オーディオを超えるクラシック名盤名演奏 173 黙殺されたレーベル“アルティスコ” 平林直哉
●LPレコードの真実 第120回 アストレの周辺 1 山口克巳
●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄
●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
●名曲を訪ねてシネマの森へ183 柳沢正史

 

●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.645
●第5回 MJオーディオフェスティバル直前ガイド
●第20回 常陸管球の会 自作真空管アンプ試聴会
●MJディメンション
●MJオーディオ情報
●部品交換

Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報