商品名MJ無線と実験 2023年6月号
商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2023ネン6ガツゴウ
編集者名MJ無線と実験編集部
判型B5
特集は「スピーカーシステムの音質向上テクニック」。さまざまなアイデアをレギュラー執筆者が披露します。 MJ無線と実験編集部 : 桂川
内容
【特集】スピーカーシステムの音質向上テクニック
●振動対策によるスピーカーシステムの音質改善 柴崎 功
●スピーカースタンドのスパイク交換で音質向上 井上千岳
●テフロン被覆のスピーカーケーブルで音質改善 角田郁雄
●一世代前のスピーカーシステムとスピーカーケーブル 小林 貢
●スピーカー設置の際のヒント 半澤公一
●小型スピーカーをオーディオボードに載せる 岩井 喬
●スピーカースタンドとネットワークの製作 柳沢正史
●スピーカーユニットの設置方法 征矢 進
●音源のベストを聴いてチューンアップ 小澤隆久
●ネットワーク用コンデンサーのグレードアップ 鈴木康平
●ヤマハNS-1000Mネットワーク再構築に向けて 上野浩資
『オリジナル・サウンドシステムの製作』
●単一電源で構成。最大出力7W 6BX7GTプッシュプル全段直結パワーアンプ 征矢 進
●浅野勇氏の作品を現代的に再構成 6P25プッシュプルパワーアンプ 長島 勝 手塚賢司
●ドライブトランスを使わないで製作を容易にした カソードフォロワードライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄
●DCアンプシリーズNo.289 B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段 Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [後編] 金田明彦
●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第48回] ディスクリート構成D/Aコンバーターへの挑戦 池田平輔
●オールバイポーラートランジスター構成 全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造(最終回) ラインアンプとMCイコライザーアンプの製作 橋本昌幸
●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第182回 小澤隆久
●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.643 国産オーディオ発展期の製品を修理して音楽を楽しむ 千葉県千葉市 酒井秀行氏宅
ここだけの話
今回の特集は「スピーカーシステムの音質向上テクニック」で、本誌レギュラー執筆者からスピーカーに関する高音質テクニックを披露していただきましたが、偶然にも半澤公一さんと小澤隆久さんが、表現は異なるものの、二つのスピーカーからまったく同じ音を出す方法を解説する原稿を執筆しました。
半澤さんは、左右のスピーカーから耳に届くレベルと時間を左右で揃えることを目的として、幾何学的に対称配置し、左右からまったく同じ音を出して、中央からピタリと聞こえるようにスピーカーの位置を調整するものです。その手段として、左右に同じ信号を送る接続ケーブルを紹介しています。
小澤さんは、2本のスピーカーを縦に並べて、相互に前後位置をずらしたときと揃えたときの音を記憶し、揃えたときの音を基準として身に付ければ、スピーカーをステレオ配置したときにも判断を誤らなくなるというものです。
よい音で音楽を楽しむためには、こういった「訓練」も必要であることを、改めて認識しました。
写真は縦に2本のスピーカーを縦に並べて前後にずらした、小澤さんの訓練方法です。
雑誌紹介
『MJ無線と実験』は『無線と實驗』として1924年に創刊されました。創刊当初はラジオと無線通信、第2次世界大戦中は電子技術の軍事利用、終戦直後にはラジオとアマチュア無線の大ブームに乗り、その後はテレビやデジタル技術を含むエレクトロニクス総合誌となりました。1970年代からはオーディオ記事の比率を上げ、現在は「オーディオ総合月刊誌」となっています。創刊以来、自作機器を中心に、オーディオ技術を一貫してそのテーマとし、現在でも最先端の情報を反映しながらその伝統を継承し続けています。
商品名MJ無線と実験 2023年6月号
商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2023ネン6ガツゴウ
編集者名MJ無線と実験編集部
判型B5
【特集】スピーカーシステムの音質向上テクニック
[MJズームアップ]
●ラックスマン C-10X フルバランス構成ラインコントロールアンプ
●ティアック VRDS-701 V.R.D.Sメカニズム搭載CDプレーヤー
●オーロラサウンド HFSA-01 EL84プッシュプルプリメインアンプ
●アキュフェーズ PS-550 クリーンAC電源装置
●エポス ES14N バスレフ型2ウエイスピーカーシステム
[MJレポート]
●サウンドベース LT-25 ライントランス
●アコースティックリヴァイブ RHS-1 銘木製ヘッドシェル
●アムレック AL-38432SA USB接続D/Aコンバーター
●バクーンプロダクツ MJK-1003 電流入力型フォノイコライザー
<オリジナル・サウンドシステムの製作>
●6BX7GTプッシュプル全段直結パワーアンプ 征矢 進
●6P25プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
●カソードフォロワードライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄
●バイポーラートランジスターハイパワーアンプ 金田明彦
●ディスクリート構成D/Aコンバーターへの挑戦 池田平輔
●全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造 橋本昌幸
●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久
<オーディオテクノロジー>
●DSオーディオ光カートリッジ用イコライザーアンプの回路技術と実装技術 柴崎 功
●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第11回 アイワAD-F80カセットデッキの修理 酒井秀行
●日用品の活用から本格的な製作まで オーディオアイデアノート 竹村厚治
●新製品ニュース
●クラウドdeオーディオへの誘い 第37回 正木豊
●これからのオーディオスタイル ハイレゾポータブルプレーヤーの活用(7) 岩井喬
<オーディオ&ソフトガイド>
●オーディオを超えるクラシック名盤名演奏 172 フルトヴェングラーの55枚組 平林直哉
●LPレコードの真実 第117回 シャルランの世界 山口克巳
●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄
●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
●名曲を訪ねてシネマの森へ181 柳沢正史
●再始動! MJオーディオフェスティバル ①多彩な試聴イベントを紹介 ②インターネット配信の受信条件
●第42回 富山クラフトオーディオクラブ試聴会
●MJディメンション
●MJオーディオ情報
●部品交換
関連情報
オーディオマニアのリスニングルーム訪問
MJ無線と実験編集部
発売日:2023年05月11日
作りやすくて音がいい真空管オーディオアンプ10機選
MJ無線と実験編集部
発売日:2023年03月14日
真空管アンプと喜多さんの 音響道中膝栗毛
伊藤 喜多男
発売日:2022年10月05日
真空管アンプと喜多さんの 続 音響道中膝栗毛
伊藤 喜多男
発売日:2022年10月05日
スピーカー技術の100年Ⅳ 新素材と新技術による音質の追求
佐伯 多門
発売日:2022年05月11日
スピーカー技術の100年Ⅲ ステレオの時代と日本製システムの変遷
佐伯 多門
発売日:2020年12月17日
直熱管アンプ放浪記 2007-2018(限定版)
7,700円(税込)
発売日:2020年11月11日
最新版 オーディオ用オペアンプICデバイスのすべて
河合 一
発売日:2020年07月09日
カラー実体配線図で作る真空管アンプ2
MJ無線と実験編集部
発売日:2020年03月11日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords