Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

MJ無線と実験 2023年5月号

編集: MJ無線と実験編集部

定価(税込)1,430円

発売日2023年04月10日

JAN4910119050536

特集は「MCカートリッジでLPの魅力を引き出す」。MCカートリッジ8種の特徴と音質をレポートします。 MJ無線と実験編集部 : 桂川

内容

【特集】ミドルレンジ価格帯MCカートリッジでLPの魅力を引き出す 小林貢、井上千岳、角田郁雄、柴崎功、岩井喬
●ラックスマン LMC-5
●フィデリックス MC-F1000
●デノン DL-103
●フェーズメーション PP-200
●オーディオテクニカ AT-ART20
●プラタナス 3.0S
●EMT HSD006
●シェルター Model 901Ⅲ

 

『オリジナル・サウンドシステムの製作』
●カットコア採用出力トランスを使用して、出力7W 6L6GC UL接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
●91-Bアンプに採用されていたGF回路を追加 WE 300Bシングル7Wハイブリッドパワーアンプ 手塚賢司
●DCアンプシリーズNo.289 B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段、Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [前編] 金田明彦
●【改造レポート】最大出力近くでの問題点をあぶり出し、改善アイデアを考察 6L6系多極管プッシュプルパワーアンプのB電源回路強化 上野浩資
●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第47回] 音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 ルームアコースティックの補正 池田平輔
●オールバイポーラートランジスター構成 全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造(2) 逆バイアス法の考え方と付帯回路の製作 橋本昌幸
●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第181回 小澤隆久

 

●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.642 1955年製パトリシアン600でフリージャズのLPを楽しむ 神奈川県横須賀市 舘野光博氏宅

ここだけの話

MJ編集部では、この7月に「MJオーディオフェスティバル」を再始動します。

近年の新型コロナウイルス感染症の流行で、オーディオイベントの多くは中止に追い込まれましたが、OTOTENと東京インターナショナルオーディオショウはいち早く再開し、オーディオファンの耳目を集めました。

MJ編集部では独自のオーディオイベント「MJオーディオフェスティバル」を2016年から開催し、2019年には東京と大阪で開催しましたが、以降は残念ながら中止とせざるを得ませんでした。

 

2020年からは、新型コロナウイルス感染症の流行となり、計画が中断していました。しかしその間にインターネットを利用したコンサートなどの配信技術が進歩し、先のOTOTENでもコルグの高音質配信技術「Live Extrem」が使用され、その高音質が高く評価されました。

 

 

7月16日に開催予定MJオーディオフェスティバルでも、この「Live Extrem」を導入して遠隔地からも高音質で試聴会のようすを楽しんでいただける画です。

予備実験では、生配信と収録データ再生とを比較しても音質に遜色なく、さらに各社300B真空管差し替え実験でも、その微妙な音質差を再現できることがわかりました。

 

今回は会場の1室から、MJオーディオフェスティバルをお楽しみいただけるように準備中です。

 

 

写真は、本誌試聴室で行った予備実験のようすです。

雑誌紹介

『MJ無線と実験』は『無線と實驗』として1924年に創刊されました。創刊当初はラジオと無線通信、第2次世界大戦中は電子技術の軍事利用、終戦直後にはラジオとアマチュア無線の大ブームに乗り、その後はテレビやデジタル技術を含むエレクトロニクス総合誌となりました。1970年代からはオーディオ記事の比率を上げ、現在は「オーディオ総合月刊誌」となっています。創刊以来、自作機器を中心に、オーディオ技術を一貫してそのテーマとし、現在でも最先端の情報を反映しながらその伝統を継承し続けています。

商品名MJ無線と実験 2023年5月号

商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2023ネン5ガツゴウ

編集者名MJ無線と実験編集部

判型B5

【特集】ミドルレンジ価格帯MCカートリッジでLPの魅力を引き出す

 

[MJズームアップ]
●ディーバス Model 1 光カートリッジ用フォノイコライザー
●ハイファイローズ RA-180 Dクラスパワーアンプ8ch内蔵プリメインアンプ
●ロジャース LS5/9 Classic 2ウエイモニタースピーカーシステム
●ポークオーディオ Signature Elite ES55 2ウエイスピーカーシステム
●モニターオーディオ Platunum 100 3G 2ウエイスピーカーシステム
[MJレポート]
●サウンドベース 平面型スピーカーユニット
●バクーンプロダクツ MJK-1003 電流入力型フォノイコライザー

 

<オリジナル・サウンドシステムの製作>
●6L6GC UL接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
●WE300Bシングル7Wハイブリッドパワーアンプ 手塚賢司
●バイポーラートランジスターハイパワーアンプ 金田明彦
●6L6系多極管プッシュプルパワーアンプのB電源回路強化 上野浩資
●音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 池田平輔
●全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造 橋本昌幸
●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久

 

<オーディオテクノロジー>
●光カートリッジのしくみと最新動向 柴崎 功
●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第10回 デンオンDP-80フォノモーターの修理 酒井秀行
●【キット製作レポート】 ゼネラルトランス販売 MGA-XU77-SE ギターアンプセット 唐澤真司
●新製品ニュース

 

<オーディオ&ソフトガイド>
●クラウドdeオーディオへの誘い 第36回 正木豊
●これからのオーディオスタイル コルグNu1オーディオインターフェースの活用⑥ 岩井喬
●オーディオは悩ましい 106 鬼才ユセフ・ラティーフのこと 原島一男
●LPレコードの真実 第117回 ウィーンのモダン② 山口克巳
●クラシック新譜レビュー 平林直哉 井上千岳
●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
●名曲を訪ねてシネマの森へ180 柳沢正史

 

●再始動! MJオーディオフェスティバル インターネット配信で300Bの違いは描き分けられるか
●彩球オーディオ倶楽部 第71回 新春発表会
●MJディメンション
●MJオーディオ情報
●部品交換

Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報