Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

MJ 無線と実験 2017年7月号

編集: MJ無線と実験編集部

定価(税込)1,153円

発売日2017年06月09日

雑誌紹介

『MJ無線と実験』は『無線と實驗』として1924年に創刊されました。創刊当初はラジオと無線通信、第2次世界大戦中は電子技術の軍事利用、終戦直後にはラジオとアマチュア無線の大ブームに乗り、その後はテレビやデジタル技術を含むエレクトロニクス総合誌となりました。1970年代からはオーディオ記事の比率を上げ、現在は「オーディオ総合月刊誌」となっています。創刊以来、自作機器を中心に、オーディオ技術を一貫してそのテーマとし、現在でも最先端の情報を反映しながらその伝統を継承し続けています。

商品名MJ 無線と実験 2017年7月号

商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2017ネン7ガツゴウ

編集者名MJ無線と実験編集部

判型B5

【MJイベントレポート】
新会場でリニューアル,試聴イベントも充実
OTOTEN Audio・Visual Festival 2017

新製品・新技術が続々登場
春のヘッドフォン祭2017

【特集】内外ヘッドフォン5種の試聴と測定
●ロジャース HS-90
●ミッチェル&ジョンソン MJ2
●オーディオクエスト NightHawk Carbon
●パイオニア SE-MONITOR5
●ウルトラゾーン Edition8 EX
試聴:半澤公一,測定:新井悠一

【オリジナル・サウンドシステムの製作】
●古典的3極送信管を使用した全段直結A2級で最大出力5W
 10Yシングルパワーアンプ 征矢 進
●3極管接続,AB2級動作で出力5.1Wを得た
 16A8プッシュプルステレオパワーアンプ 長島 勝
●DCアンプシリーズNo.253
 初段コルグ6P1,ニッケル水素&リチウムイオンバッテリー電源,SiC MOS-FET出力段
 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC [後編]金田明彦
●カートリッジの適正なCR負荷を考察し音質を向上
 MC,MM型対応 CR型イコライザーアンプ[製作編] 安井 章
●出力段6パラ,低歪率,高ダンピングファクターのリファレンス機
 超A級無帰還20W DCパワーアンプ[製作編] 柴田由喜雄
●高能率・高音質システムを目指す
 小型スピーカーの設計と製作 第111回 小澤隆久

【オーディオテクノロジー】
●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史 [第44回]
 B&Wの歩み第3回 一転機となった「ノーチラス」の構造と回路技術 柴崎 功
●TDR SlickEQ Mの導入とラウドネスコントロール
 ソフトウエアイコライザーを使った音楽の創成(1) 新井悠一
●海外オークションで落札,ヴィンテージサウンドに接する
 復活したAT-1100と気になる国産真空管アンプ 小林 貢
●デジタルオーディオのキーデバイス
 オーディオ用ICの特徴と応用例[第68回]
 A-D/D-Aコンバーターデバイス(49) 河合 一

【MJベストオーディオコンポ】
[MJズームアップ]
・CSポート LFT1
 糸ドライブターンテーブル+リニアトラッキングアーム採用アナログプレーヤー
・アコースティックアーツ TUBE PREAMP Ⅱ- MK2
 ハイブリッド構成フルバランス接続ラインコントロールアンプ
・アキュフェーズ DC-430
 4並列D/Aコンバーター搭載CD専用プレーヤー
・プレイバックデザインズ Merlot DAC
 PCM384kHz/32bit,DSD11.2MHz対応USB-DAC
・ピエガ Coax 311
 同軸2ウエイリボン型ユニット搭載,3ウエイスピーカーシステム

●新製品ニュース

【音楽/音響空間/プロオーディオ】
●リスニングルームNo.584
 リビングルームでジャズのレコードを楽しむ 万木康史氏宅
●自室 録音スタジオ化計画 真剣勝負」第15回
 ラクしちゃえ! オーディオループ素材によるトラック作成術 渡邉博海

【オーディオ&ソフトガイド】
●MJオーディオ情報
●LPレコードの真実 第47回
 録音スタジオとLP② 山口克巳
●クラシック新譜紹介
●ジャズ・ポップス新譜紹介
●オーディオは悩ましい 71
 あのころは良かった 原島一男
●名曲を訪ねてシネマの森へ109 柳沢正史

【読者のページ】
●読者の作品ギャラリー
●小澤隆久氏自作スピーカー試聴会
●MJディメンション
●部品交換

【表紙】

ピエガ Coax 311 3ウエイスピーカーシステム

Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る