【参加申し込み】より、「KoKa Shop!」をご確認下さい。
ご希望のスクールを選択し、「買い物かごに入れる」をクリックして、手続きを行ってください。
決済完了後に、参加案内PDFファイルがダウンロードできるようになります(クレジット決済の場合は数分、コンビニ決済の場合は入金後)。
当日の受付にて、お申し込みいただいた方のお名前を確認します。場合によって、参加案内PDFファイル(画面もしくは出力紙)、または注文完了をお知らせしたメール画面を確認させていただきます。
終了
KoKaスクール
開催日 2019年10月27日
会場SOOO dramatic! 〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目11−15
参加費「参加申し込み」よりご確認下さい。
イベント開催レポート
10月 30, 2019
2019年10月27日(日)、東京都台東区のイベントスペース「SOOO dramatic!」で、子供の科学が主催するワークショップ「KoKaスクール プログラミングコース micro:bitプログラミングクラス」を開催しました。
micro:bitはイギリス生まれのマイコンボードで、教育向けのプログラミングツールとして注目を集めています。『子供の科学』でも連載されていて、今回のワークショップでは著者の倉本大資さんが講師を務めました。
参加者は小中学生で、micro:bitのプログラム開発環境「MakeCode」を使ったプログラミングを、1日かけてじっくりと学びました。
午前中はMakeCodeでのプログラミングを基礎から学び、午後は午前中に学んだことを元に、2種類の宝探しゲームのプログラムをつくりました。
宝探しゲームが完成したら、早速micro:bitに書き込んでみんなでゲームを体験! そのあとも、倉本さんのアドバイスを受けながらオリジナルの機能を追加するなど、内容の濃いワークショップとなりました。
子供の科学では、毎月電子工作やプログラミングのワークショップを開催しています。開催予定などは『子供の科学』や、「コカねっと!」でお知らせをしていますので、ぜひチェックしてみてください。
子供の科学公式サイト:https://kodomonokagaku.com/
開催概要
子供の科学で好評連載中の「micro:bitでレッツプログラミング!」で紹介している「micro:bit探検ウォッチ」を使って、著者の倉本大資先生から、プログラミングを学ぶワークショップです。
micro:bitでのプログラミングの基本から、センサーを使いこなすプログラミング、フルカラーLEDを光らせるプログラミング工作まで、1日かけてじっくり学びます。
KoKaスクールについては「KoKaスクール」特設サイトをご覧ください。
【参加申し込み】より、「KoKa Shop!」をご確認下さい。
ご希望のスクールを選択し、「買い物かごに入れる」をクリックして、手続きを行ってください。
決済完了後に、参加案内PDFファイルがダウンロードできるようになります(クレジット決済の場合は数分、コンビニ決済の場合は入金後)。
当日の受付にて、お申し込みいただいた方のお名前を確認します。場合によって、参加案内PDFファイル(画面もしくは出力紙)、または注文完了をお知らせしたメール画面を確認させていただきます。
お問い合わせ先名子供の科学編集部
TEL03-5805-7765
関連情報
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords