Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

終了

「本」の明日 ブックデザインと出版の過去・現在・未来 鈴木成一 × 川名潤 × 水戸部功 × 長田年伸トークイベント

『アイデア』387号刊行記念

開催日 2019年10月07日

会場青山ブックセンター本店 大教室

参加費1,550円

第2弾は10/21(月)に菊地信義さんを、第3弾は11/8(金)に佐藤亜沙美さんをゲストに迎え開催! 編集 : 鶴本

イベント開催レポート

10月 18, 2019

手がけた装丁は1万冊以上。大人気装丁家、鈴木成一さんの仕事に迫る90分。

9月に発売されたアイデア387号では、「現代日本のブックデザイン史 1996–2020」と題し、出版産業の売り上げが縮小を見せ始める1996年以降の25年におよぶブックデザインをスタイル別に紹介。同時に、出版産業のありようの記述を試みました。

 

同特集の企画編集に携わったブックデザイナーの川名潤さん、水戸部功さん、長田年伸さんが特集内でとりあげた各世代の装丁家の方々をゲストに迎えるトークイベントの第1弾が、107日(月)に青山ブックセンター本店で開催されました。

 

今回のゲストは鈴木成一さん。80年代後半以降、恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』をはじめ、桜庭一樹さんの『私の男』、東野圭吾さんの『白夜行』など、文芸書を中心に様々なジャンルを手がけられるブックデザイン界の第一人者です。

 

トークでは、1996年以前・以降のブックデザインや出版産業を鈴木さんがどのように見つめてこられたか、先行世代や同世代の方々の仕事をどう見ていたのかなど、多岐にわたるお話をうかがいました。

 

ブックデザイナーとしての自身の作家性を追求する水戸部さん、その本の内容に沿った装丁を多種多様に作り上げていこうとする鈴木さん、編集や作家のビジョンを聞きながらデザインを生む川名さん、文字組みの美しさで魅せる本作りを目指す長田さんと、装丁との向き合い方の違いが印象的でした。

特に、デザイン事務所というよりは、決まったフローに従って本に装丁を施していく「装丁所」を作りあげたいという鈴木さんの明確な姿勢の話はとても興味深く、鈴木さんがこれまでに手がけられた、自分の色を出さない匿名的な作品群への理解がより一層深まりました。

開催概要

ブックデザインと出版の過去・現在・未来を思考する

96年以降、出版産業の売り上げが縮小をつづける一方で新刊刊行点数は増加し、本の装いはよりグラフィカルによりコマーシャルなものへと変化を遂げていった。ブックデザインが出版産業の映し鏡なのだとすれば、ではこの25年のブックデザイン=出版とはなんだったのか——

 

2020年代を目前に、出版経済ピーク以降のブックデザインをそのデザインスタイルによって分類・配置・俯瞰することで、この期間における本のデザインと出版産業のありようの記述を試みた『アイデア』387「現代日本のブックデザイン史 1996–2020」の製作にあたった3名が、現代日本のブックデザインシーンの第一人者である鈴木成一をゲストに迎え、ブックデザインと出版の過去・現在・未来を思考する。

 

*会場では10月上旬よりアイデア387号掲載の書籍を集めたフェア展開を予定しております。

青山ブックセンター公式HP(http://www.aoyamabc.jp/event/idea387/)より

「オンライン受付」または「店頭受付」にてお申込み下さい。

 

日時:2019107 ()  19:0020:30(開場18:30〜)

会場:青山ブックセンター本店 大教室

参加料金:1,550(税込)

定員:110名様


Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報