商品名 図解でよくわかる 農業のきほん
商品名(カナ) ズカイデヨクワカル ノウギョウノキホン
監修者名 堀江 武
判型 A5
ページ数 160
内容
私たちの生活を支える基幹産業のひとつである「農業」。
長い歴史の中で培われた技術に加え、養液栽培や植物工場など21世紀型の新技術や、食の安全・安心にかかわる問題、環境への配慮など、以前よりも関心が高まっているトピックを数多く抱えている分野と言えます。
「農業」とはそもそも何なのでしょうか。
「農業」自体にスポットをあてた本書では、その歴史や、人間世界の営みに与える社会的・文化的影響から、基礎的な栽培技術、品種のこと、流通のしくみなどを豊富な写真や図解を用いながらわかりやすく解説。
また、稲作、野菜・果樹・花卉生産、畜産など幅広い分野の農業の現場の情報はもちろんのこと、TPPや環境問題、世界の食料事情、ネットを使った新しいマーケティングなどアグリビジネスの最前線も紹介した本書は、文字通り「農業」のすべてがわかる一書となっています。
著者紹介
堀江 武(ホリエ タケシ)
島根県生まれ。京都大学農学部農学科卒業後、農林水産省農業技術研究所研究員となる。同省北陸農業試験場研究室長などを経て、京都大学農学部教授(作物学)に就任。同大学院農学研究科教授、西アフリカ稲作開発協会理事、環境賞地球環境等研究企画・評価委員、独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構評価委員を歴任。『地球環境と作物』(博友社)、『作物学総論』(朝倉書店)、『日本農業への提言』(農山漁村文化協会)ほか著書多数。
商品名 図解でよくわかる 農業のきほん
商品名(カナ) ズカイデヨクワカル ノウギョウノキホン
監修者名 堀江 武
判型 A5
ページ数 160
第1章 植物の性質と栽培のきほん
環境に適応する2組の性質/種子発芽の環境適応戦略/栄養成長の環境適応戦略/生殖成長の環境適応戦略/作物の原産地を知る
第2章 農業の源=植物の光合成
植物の基本生理と必須資源/光合成と呼吸作用/光合成と環境条件/葉群光合成と受光態勢/気孔からの蒸散と光合成
第3章 栽培技術と管理のきほん
連作障害と輪作/共栄作物の混植・混作/うね立てと播種/マルチ栽培と苗移植/生育の良し悪しの診断
第4章 土・肥料の役割と土壌管理
土壌の三相と土性区分/地力のある土壌と団粒構造/土の保肥力と塩基飽和度/自分でできる土壌診断/肥料の必要性と必須要素/肥料の区分① 普通肥料・特殊肥料/肥料の区分② 化学肥料・有機質肥料
第5章 病害虫防除のきほん
病害虫防除の必要性/病虫害について知ろう/外注のタイプト防除法/病原体別の病害例と防除対策/農薬との付き合い方
第6章 安心良質米づくりのきほん
イネの一生と栽培/良質米を育てる/田んぼの除草/病害虫の防除/異常気象(猛暑)に強い良食味品種
第7章 野菜良品づくりのきほん
品種の現状と選び方/野菜の種類と分類法/野菜の発育段階と収穫時期/野菜のタイプ別施肥法/被覆資材による好適環境づくり
第8章 果樹良果多収のきほん
果樹の一生と盛果期の年数/良果多収の基本は葉の光合成/果樹の生育サイクルと貯蔵養分/果樹の結果習性と整枝剪定/良品多収への樹形と剪定例(サクランボ)
第9章 花き(草花)管理のきほん
草花の分類と種類/草花の発育相と促進技術/温度管理と開花調節/日長管理と開花調節/昼・夜温管理による草丈調節
第10章 畜産安定のきほん
日本の畜産はいま/飼料米で肉用牛を安定生産/鶏のエサも米の時代へ/食品残さでおいしい豚肉を/耕畜連携の先進例
第11章 農業による地域活性化
農業6次産業化のススメ/地産地消(商)の強化を図る/グリーンツーリズムの可能性/「ブランド化」の先進例
付録 日本農業を元気にする注目品種情報
イネ/コムギ・オオムギ/イモ類・野菜類/果樹
お詫びと訂正
関連情報
図解マンガ フクダ流家庭菜園術
福田 俊 ほか
発売日:2015年02月10日
図解でよくわかる 植物工場のきほん
古在 豊樹
発売日:2014年11月17日
落葉果樹の整枝せん定
樫村 芳記
発売日:2014年11月06日
基礎からわかるブルーベリー栽培
玉田 孝人
発売日:2014年10月02日
私、農家になりました。
三好 かやの ほか
発売日:2014年09月10日
イチゴの基礎知識
森下 昌三
発売日:2014年08月20日
図解でよくわかる 土・肥料のきほん
一般財団法人日本土壌協会
発売日:2014年08月11日
野菜・山菜ハンドブック
戸澤 英男
発売日:2014年07月10日
図解でよくわかる 農薬のきほん
寺岡 徹
発売日:2014年05月23日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords