商品名 未来につながる! ロボットの技術
商品名(カナ) ミライニツナガル ロボットノギジュツ
シリーズ名 子供の科学サイエンスブックスNEXT
監修 日本ロボット学会
判型 B5変(縦237mm×横189mm)
ページ数 80
ロボット技術の歴史から未来のロボット技術までやさしく徹底解説!
内容
ロボットの技術は日々進歩を遂げ、産業界の分野でも幅広く採用されており、現在の子どもたちが大人になるころには、より目覚ましい発展を遂げていることが予想されます。
本書では、ロボットのなりたちから、現在各方面で活躍するロボット技術の紹介、そして今後の発展について、写真や図版を大きく配した誌面で解説。どういった種類のロボットがどんなところで働いているのか、産業用ロボット、サービスロボットとはなにか? など、一般的なロボットの知識を網羅。そしてロボット技術の発展によって、未来はどうなる?といった点まで、順序だててわかりやすく解説します。
著者紹介
日本ロボット学会(ニホンロボットガッカイ)
学問領域の進展を目指し、研究発表と技術交流の場を専門家に提供することを目的に1983年1月28日に創立。
ロボットに関連する論文と最新技術の解説記事を収録した「日本ロボット学会誌」、欧文論文誌「Advanced Robotics」の発行、「日本ロボット学会学術講演会」の主催、ロボット工学セミナーの企画・開催、IROS等の主要国際会議の共催など、ロボットに関わる分野の学問・技術の奨励、そしてロボット関連の各種研究開発活動の支援を行っている。
商品名 未来につながる! ロボットの技術
商品名(カナ) ミライニツナガル ロボットノギジュツ
シリーズ名 子供の科学サイエンスブックスNEXT
監修 日本ロボット学会
判型 B5変(縦237mm×横189mm)
ページ数 80
はじめに
第1章 ロボットってどんなもの?
ロボットのはじまり
ロボットって何?
ロボットの形
ロボットが「感じる」ためのセンサ
ロボットが「動く」ためのアクチュエータ
ロボットが「考える」ためのコントローラ
コラム1 人のようなロボットたち
第2章 進化するロボットの技術
ロボットと人が一緒に働く協働ロボット
ロボットに動きを教えるティーチングの技術
物にふれた感覚まで伝える遠隔操作ロボット
自律走行型のロボットに使われるSLAM技術
人が操作しなくても走る自動運転車
人との会話に必要な音声対話システム
人が考えただけでロボットを自在に操作
ロボットの技術を競うい合う大会
コラム2 ロボットに仕事を奪われる?!
第3章 活躍するロボットたち
●工場などで活躍する産業用ロボット
溶接ロボット/組立ロボット/搬送・移送用ロボット/食品工業用ロボット
●社会・家庭で活躍するサービスロボット
飲食店/テレプレゼンスロボット/物流/医療用ロボット/介護ロボット/オフィスロボット/家庭用ロボット掃除機/エンタテインメントロボット/家庭用コミュニケーションロボット/農林水産業用ロボット/建設ロボット/探査ロボット/災害対応ロボット
コラム3 軍事用ロボット
第4章 ロボットとくらす未来
●未来のロボット社会
家庭/医療・福祉/農業/ものづくり/乗り物/まちがロボット化
おわりに
さくいん
お詫びと訂正
関連情報
めん文字で楽しむ 今日は何の日? 1~3月
「今日は何の日?」編集委員会 ほか
発売日:2022年12月12日
刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物
永井 宏史 ほか
発売日:2022年11月10日
10歳から使ってほしい みんなのお金とサービス大事典
井手 英策
発売日:2022年10月12日
スカイブック
アンナ・クレイボーン ほか
発売日:2022年07月22日
あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット
牧野 浩二 ほか
発売日:2022年07月05日
真実を発見! 科学捜査
石澤 不二雄
発売日:2021年01月22日
タイムマシンって実現できる?
二間瀬 敏史
発売日:2019年07月01日
実験でわかる科学のなぜ?
コリン・スチュアート ほか
発売日:2018年07月04日
人工知能と友だちになれる?
新井 紀子
発売日:2018年06月22日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords