商品名 泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書
商品名(カナ) ヒニョウキカイママガツタエタイ オチンチンノキョウカショ
著者名 岡田 百合香
判型 四六
ページ数 192
男の子を持つ親のための「おちんちん」入門書。
内容
むく?むかない? もぞもぞ触ってたらなんて言う?
誰にも聞けないモヤモヤをぜ~んぶ解決!
約7000人分の男性器を診察したママ泌尿器科医が提案する、おちんちんの正しいお手入れと性の新常識
~性教育・ジェンダー教育の前に、まずはおちんちんのことを学びませんか?~
著者は、泌尿器科医であり自身も男の子の子育て真っただ中。
助産院や子育て支援センターでは、乳幼児の保護者を対象にした「おちんちん講座」を実施しています。
そんな中、「お母さんやお父さんは性器について、誤った情報に振り回されている!」、「そもそもおちんちんのことを知らない人が多い!」と感じ、正しい知識を持ってもらいたいという願いから、この本ができました。
実は男性もよくわかっていないおちんちんの構造や働き、日常のケア、やりがちなNG例、トイレトレーニング法、本当に気をつけなければいけないトラブル例など、基礎的なことから具体的な実践方法まで、イラスト付きで深く掘り下げています。
多くの親が悩む「むく・むかない問題」についてはとくに詳しく、最新の正しい見解を紹介。
なぜそのような方法をおすすめするのか、医療者の立場から、科学的な知見に基づいた情報を盛り込んでいます。
さらに、おちんちんを正しく知り、扱うことが将来の性教育やジェンダー教育にもつながるとして、子供のへの声かけ例やセルフケアの教え方なども掲載しています。
健やかな男の子の成長に欠かせない情報をまるごと詰め込んだ、これからの時代の子育て本です。
著者紹介
岡田 百合香(オカダ ユリカ)
愛知県在住。1990年岐阜県生まれ。2014年岐阜大学医学部卒業。愛知県内の総合病院泌尿器科に勤務する傍ら、助産院や子育て支援センターで乳幼児の保護者を対象にした「おちんちん講座」や「トイレトレーニング講座」、思春期の学生向けの性に関する授業などを行っている。WEBサイト「たまひよ」では「ママ泌尿器科医のお母さんのためのおちんちん講座」を連載中。4才男児と0才女児の母。
ここだけの話
男の子の性器について知りたい情報をすべて詰め込んだ本書ですが、収録されている対談もぜひ注目してほしい内容です。
おちんちんについて知ることは、どうして大事なことなのか?
おちんちんは成人男性にどんな影響を与えているのか?
パパとしてできることってなんだろう?
そんなことを議論できればという著者の思いがあり、対談は、2児の父親であり、男性の生きづらさを書き続けている作家の白岩玄さんに依頼。
「最初はこの対談を引き受けるかどうか悩んだ」とおっしゃっていた白岩さんですが、最終的には前向きにお引き受けいただき、たくさんの本音を語ってくださいました。
その内容は本書でご確認いただくとして、ここでご紹介したいのは、対談場所のことなんです。(前置きながっ!)
場所は「豊橋市まちなか図書館」。
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/
2021年11月に開館したこちらの図書館ですが、訪れたスタッフ一同を虜にするすばらしさだったんです。新しくてきれい、というだけではありません。
まず2階の入り口を入ると、施設の真ん中にカフェが現れます。購入した中国茶やコーヒーを片手に、ゆ~ったり本を読めちゃいます。
2階から3階へと続く「中央ステップ」は座れるようにもなっていて、トークイベントや上映会も行われるのだとか。
3階には「ティーンズスペース」なるものがあり、中高生が自由に勉強したり資料を探したりできる空間が広がっています。
あらゆるところにイスやソファが置いてあるのもうれしいポイント。
何よりグッときたのは、本の並べられ方でした。
本が本棚に差さっている状態ではなく、表紙が見える小さなコーナーがいっぱいつくられていて、歩けば歩くほど新しい本と出会えるのです。
しかもどれも派手なポップやコメントがなく、さりげなく存在しているので、かえって気になって手に取ってしまうのでした。
図書館をあとにしたスタッフたちは「この図書館のために豊橋市へ移住するのもありやね…」と盛り上がったほど。
お近くにお住まいの方はもちろん、遠出をしてでも行く価値ありな図書館です。
商品名 泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書
商品名(カナ) ヒニョウキカイママガツタエタイ オチンチンノキョウカショ
著者名 岡田 百合香
判型 四六
ページ数 192
第1章 おちんちんって何だろう?
・役割はふたつ! おちんちんの構造
・男の子と女の子 違いはおちんちんだけ?
・男性ホルモンと社会が「男の子」をつくっていく
・大人も知らない 包茎のウソとホント
第2章 乳幼児期のおちんちんケア
・男児のお悩み1位! 「皮をむくか、むかないか」
・おむつ替えに「正解」ってある?
・おしっこもおちんちんも汚くなんかない!
・毎日のおふろでどう洗う? 乳幼児期のおちんちんケア
・おちんちんのセルフケア 子どもにどう教える?
・サイズ、向き、形は大丈夫? おちんちんの心配Q&A
第3章 乳幼児期に多い性器トラブル
・知っておけば安心! 性器まわりのトラブル
・おちんちんの病気
・タマタマの病気
スペシャル対談
白岩玄×岡田百合香
エロじゃないおちんちんの話をしよう
第4章 男の子のトイレチャレンジ
・基礎知識編 おしっこが出るしくみ
・準備編 どんなタイミングで始める?
・実践編 子どものサインと準備
・注意点 大人がしがちなNG行動
・トイレチャレンジ トラブルQ&A
第5章 男の子の性のこと
・幸せに生きるために 性教育が必要だ
・これだけは知っておいて! プライベートゾーン
・なかなか口に出しづらい 「おちんちん」の呼び方問題
・ハードルの高さは男の子以上 女の子の性器はどう呼ぶ?
・子どもとの入浴 いつ頃までOK?
・コンプレックスと男性社会
・自分のために 大人の今こそ性を学び直す
お詫びと訂正
関連情報
新幹線と特急の刺しゅう
ささきみえこ
発売日:2022年05月12日
カラダから出る「カタチのない」もの“キャラクター図鑑”
藤田 紘一郎 ほか
発売日:2020年02月12日
いっぺんに作る赤ちゃんと大人のごはん
中田 馨
発売日:2019年10月15日
ベビーとママの手作り小物
石川 ゆみ
発売日:2019年06月03日
かわいい背守り刺繍
堀川 波
発売日:2019年04月04日
スポーツキッズの毎日のごはん
古池 久美子
発売日:2019年03月07日
毎日使える定番のこどもニットくつした
誠文堂新光社
発売日:2017年11月10日
胎内記憶でわかった 子どももママも幸せになる子育て
池川 明
発売日:2016年01月08日
マンガでわかる園児子育て相談室
安見 克夫 ほか
発売日:2013年07月22日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords