Book

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

伝説のハンドメイドアナログシンセサイザー

1970年代の自作機が蘇る

著者: 山下 春生

定価(税込)4,400円

発売日2015年11月04日

ISBN978-4-416-11543-5

内容

国産のシンセサイザーが登場した1970年代後半、冨田勲,YMOを始めとする革新的なミュージシャンがこぞって導入したシンセサイザーは,新しい楽器として認知され始めました。

当時電子工作を趣味とする若者から絶大な支持のあった月刊誌『初歩のラジオ』1977年1月号〜1978年3月号において,「ミュージック・シンセサイザーの回路から製作・徹底ガイド」が連載されます.

これが当時1000万円前後した製品と同等のものを自作することができる,アナログ・シンセの仕組みや原理が平易に解説されている,その回路や製作についてとても丁寧に解説されている,として,楽器ファン,電子工作ファンのあいだで注目を集め,シンセサイザーの黎明期においてその発展にアマチュアでも追いつけるのだという大きな足跡を残しました.

本書は『初歩のラジオ』の記事に「いま作るとしたらこうするべき」というパーツ選びや回路上のテクニックを加え,現在に続くアナログシンセサイザーブームに対しても色あせることのない伝説を蘇らせます.

※本書の81ページで紹介しているMIDIーCV変換モジュール用のマイコンを頒布致します.ご希望の方は下のリンクよりお問い合わせください.

http://hyamasynth.web.fc2.com

著者紹介

山下 春生(ヤマシタ ハルオ)

学生の時代に雑誌「初歩のラジオ」でアナログシンセサイザーの連載を執筆したあと、大手電機メーカーで画像処理を用いた高画質化技術の研究開発をに従事。現在、アナログシンセサイザーの研究を続けながら大学に勤務し、ものづくりの楽しさを学生に指導している。

商品名 伝説のハンドメイドアナログシンセサイザー

商品名(カナ) デンセツノハンドメイドアナログシンセサイザー

著者名 山下 春生

判型 B5変(縦245mm×横182mm)

ページ数 204

お詫びと訂正

Book

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報