商品名 山登り語辞典
商品名(カナ) ヤマノボリゴジテン
著者名 鈴木 みき
判型 A5
ページ数 184
内容
「お花摘み」や「キジ撃ち」はトイレに行くこと、
「トカゲ」は岩の上で寝そべって太陽を浴びつつ休憩すること。
ほかにも「赤テープ」や「シャリバテ」、「おらが富士」、
こんな興味深いことばが山にはたくさんあります。
そして植村直己や加藤文太郎、田部井淳子など、
登山の歴史をつくってきた人物や、
ピッケルやアイゼン、トラバースなど、
道具や技術のことばもいろいろ。
高い山を目指してステップアップするのも楽しいけれど、
急がずあせらず、たまにはより道もいいものです。
ことばを知って感じ方が変われば、風景がきっと変わります。
まだ登山をはじめて日の浅いあなたにも、
登山の楽しさがジワジワ効いてきているあなたにも、
もちろん初心者だけでなく経験者にも、
クスっと笑える鈴木みき流「山のことば」絵辞典をお届けします。
著者紹介
鈴木 みき(スズキ ミキ)
東京生まれ。イラストレーター・漫画家。24歳のころに1年間を過ごしたカナダで山に圧倒され、以来、登山にはまる。山雑誌読者モデル、山小屋バイトを経て、イラストレーターに。コミックエッセイのデビュー作、『悩んだときは山に行け!』(平凡社)は、山ガールブームの先駆けとしてヒット。以降、登山を親しみやすいコミックで紹介する著作を次々と発表、山に登りつつ執筆活動を続けるほか、登山ツアーの企画・ガイドや講演など、活動の幅を広げている。
ここだけの話
商品名 山登り語辞典
商品名(カナ) ヤマノボリゴジテン
著者名 鈴木 みき
判型 A5
ページ数 184
お詫びと訂正
関連情報