Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

創作折り紙 発想と技法

正確にきれいに折るノウハウからオリジナル作品創作のヒントまで、楽しみながら折って身につける

著者: 川畑 文昭

定価(税込)2,640円

発売日2022年08月03日

ISBN978-4-416-52287-5

プロは作品をどのように美しく仕上げているのか、新たな作品をどうやって創り出しているのか、ヒント満載!

内容

新たな作品を考案し、それを折り紙作品として折り出し、美しく仕上げる。そのために、プロはどのようなワザを使い、どのような点に着目しているのか――。

 

細く折ったり正確な折りすじをつける際の注意点や立体化の方法(「きれいに折る」)から、誰でも折れるようにわかりやすい工程に落とし込んだり、糊などを使わずに紙を開かないようにする工夫(「折り工程を工夫する」)、蛇腹折りやインサイドアウトなど特有の折り方を使って新たな作品を生み出すためのヒント(「デザインを考える」)を、作品を通じて紹介します。

 

川畑作品のファンはもちろん、きれいに折りたい人、創作にチャレンジしたい人など必読。

 

ネコ、ウサギ、ゴリラ、パンダ、ナマズ、白鳥、もみじ、ジョージアの国旗、しゃちほこ、ヒツジ、クフ王のピラミッド、ヒッポカムポスなど39作品収録。ポイントとなる折り工程は動画で説明(QRコード)!

著者紹介

川畑 文昭(カワハタ フミアキ)

1957年長野県生まれ。幼少の頃よりおりがみ、ペーパークラフトに興味をもつ。岩手大学卒業後おりがみ作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員。著書に『世界の野生動物』『世界のカブトムシ』『世界の空想動物』(いしずえ)、『恐竜のおりがみ』『動物のおりがみ』『昆虫のおりがみ』『超造形折り紙』『恐竜と古生物の折り紙』『絶滅生物の折り紙』(誠文堂新光社)、ほか多数。

ここだけの話

川畑文昭先生の原点

今回の川畑文昭先生の折り紙の本は、
今まで出版してきたものと、ちょっと違います。

 

先生の作品を折って楽しめるのは、
今までどおり(先生のファンの皆さん、ご安心を!)

 

これまでの本と同じように、
たくさんの作品を楽しんでもらえると思います。

 

 

では、どこが違うのか?

 

それは、川畑先生のアタマの中をちょっとだけ覗けるところ。

 

 

川畑先生は、保育園のころから折り紙に親しんでいたそうです。

 

小学生時代のある日、
テレビで吉澤章さん(日本の創作折り紙の草分け的第一人者のひとり)の「ぶんぶく茶釜」を見て、
「こんなすごいものが一枚の紙から折れるなんて」衝撃を受けます。

創作折り紙への道

学校の図書館にある折り紙の本は、
すべて折ってしまった川畑少年は、
だんだんと自分で作品を考えるようになっていきます。

 

当時はまだ創作折り紙の過渡期

昆虫の足や触覚などを折り出すのは不可能ではないかとも言われており、
ハサミを使うことも当たり前に行われていました。

 

そんな時代だったからこそ、
折りだけでさまざまな形を表現することは、
とてもチャレンジングで、
うまく折り出すことができれば自慢だったと言います。

 

試行錯誤を重ねながら、
たくさんの素敵な折り紙作品を生み出してきた川畑先生が、
創作にあたり大切にしていることや、
工夫していることは何か。

 

折り紙には、数学や人の持つ視覚特性の応用など、
とても広い世界が広がっています。

 

 

それを紹介したのが、
今回の『創作折り紙 発想と技法』です。

本書を参考に、
みなさんもぜひ自分だけの作品作りに挑戦してくださいね!

商品名 創作折り紙 発想と技法

商品名(カナ) ソウサクオリガミ ハッソウトギホウ

著者名 川畑 文昭

判型 B5

ページ数 192

きれいに折る
解説/ネコ/スコッチテリア/メープルリーフ/カワセミ/合掌造り/モアイ/パンダ/ウサギ/プレーリードッグ/ゴリラ/アリクイ/ペリカン/ユニコーン

折り工程を工夫する
解説/修道士/ナマズ/白鳥/ナポレオンフィッシュ/マンタ/ジョージアの国旗/四葉のクローバー/もみじ/コウモリ

デザインを考える
解説/チョウチンアンコウ/ピラニア/しゃちほこ/ネコの顔/カタツムリ/ヒツジ/オウムガイのオブジェ/テントウムシ/サメ/クフ王のピラミッド/スフィンクス/ウミガメ/カエル/修道女/ティラノサウルス/キツネ/ヒッポカムポス

お詫びと訂正

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報