商品名 かご編みの技法大全
商品名(カナ) カゴアミノギホウタイゼン
著者名 佐々木 麗子
判型 B5
ページ数 224
内容
籐、アケビ、ツヅラフジ、クルミ、ヒノキ、ヤマブドウ、松、トウモロコシの皮、草などの自然素材を編んで、花かごやフレームバスケット、バッグ、小物入れ、トレイ、パン皿、コースターなどを実際に作ることができる本です。
日本に伝統的に伝わる編み方の方法を、「編む」、「かがる」、「組む」、「巻く」、「結ぶ」に分類し、立体的なかごを編むための技法の組み合わせ方、作り方の実践を紹介します。編み方の技法は計150種以上が掲載されます。
自然素材についての基礎知識や手に入れる方法、着色の仕方などの基本知識はもちろん、それぞれの編み方の技法を写真やイラストでわかりやすく紹介し、ビギナーの方から、もっと詳しく知りたい人まで、かご編みに興味のある人すべての人に手にとってもらえる技法書の決定版的な内容になっています。
著者紹介
佐々木 麗子(ササキ レイコ)
加藤巳三郎氏に籐工芸を学び、師範免状取得。1986年「銀座和光ホール」にて第1回個展「佐々木麗子リースの世界」を開催。 以後度々作品展を開催。NHKTV「おしゃれ工房」「スタジオ101」等に出演。
著書『自然素材の編みかごづくり』(誠文堂新光社)、『作って贈るリースの本』『自然を編んで』『はじめてのかご作り』 『1本のヤナギから』(文化出版局)など多数。
商品名 かご編みの技法大全
商品名(カナ) カゴアミノギホウタイゼン
著者名 佐々木 麗子
判型 B5
ページ数 224
編みかごになる素材/必要な道具/事前の準備
1,「編み」の技法
素編み、らせん編み、畝編み、青海編み、片流れ木目編みなど39の技法
2,「網代編み」の技法
片流れ網代編み、千鳥網代編み、枡網代編み、文庫網代編み、絞り網代編みなど13の技法
3,「華編み」の技法
桔梗華編み、つぼみ華編み、牡丹華編み、撫子華編み、亀甲華編みなど13の技法
4,「組み」の技法
淡路組み、巻貝組み、たが組み、鱗組み、玉組み、蝶々組みなど18の技法
5,「巻き」の技法
だんだら巻き、芯巻き、枡目巻き、市松巻き、山鹿の子巻きなど26の技法
6,「結び」の技法
はた結び、真結び、亀結び、七宝結び、シャカ結び、花結びなど18の技法
7,「かがり」の技法
綾かがり、胴のたすきかがり、蛇腹かがりなど7つの技法
8,「底編み」の技法
十字組み、素編み角底、畝編み楕円底、アーチ底など12の技法
基本のテクニック/用語解説/作品の作り方/索引
お詫びと訂正
下記の件お詫びして訂正いたします。
(p103) 編み図1、2とキャプション1〜3の変更
(p176) 編み図3、4のキャプションの変更
(p178) 編み図とキャプションの変更
(p179) 編み図2〜4とキャプションの変更
(p221) 編み図5(中央の図)の変更
※ページ数をクリックすると正しい編み図とキャプションが入ったPDFをダウンロードできます。
(p48)見出し「莨入れのルーツ」のルビの追加
(正)莨に、「たばこ」とルビを入れる。
(p138&166&167)解説の「参考商品」の変更
(正)「参考商品」を「参考作品」にする。
深くお詫び申し上げるとともに、上記のように訂正させていただきます。
※最新刷および、電子書籍では上記訂正は反映されております。
関連情報
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords