商品名 季節の椀もの入門
商品名(カナ) キセツノワンモノニュウモン
著者名 島谷 宗宏
判型 B5
ページ数 176
内容
日本料理には欠かせない椀もの。
「お吸いもの」「味噌仕立てもの」「あら汁」から、最近注目されている「すり流し」まで。
非常に種類が多く、使用する素材や調理技法も実に多彩です。
本書では、旬のものを使い季節感豊かに作り上げた椀もの80品を収録。
日本料理の発祥の地ともいえる京都の料理人による、数多くの事例と調理技法を紹介します。
作り方は各段階を丁寧に追ったプロセス写真を添えて詳しく解説。
また、椀物を構成するうえで重要なポイントである、出汁の取り方、野菜の飾り切りと吸い口の種類、盛り付けの手順、椀物を組み込んだ献立構成、お椀の種類と使い分けについても詳しく丁寧に紹介します。
著者紹介
島谷 宗宏(シマタニ ムネヒロ)
1972年奈良県生まれ。高校卒業後、「京都新都ホテル浜松」にて、黒崎嘉雄氏に従事。その後、「嵐山弁慶」「貴船ひろや」などで修業。2003年「都旬膳月の船」料理長。2012年「宮川町 水簾」料理長に就任。
商品名 季節の椀もの入門
商品名(カナ) キセツノワンモノニュウモン
著者名 島谷 宗宏
判型 B5
ページ数 176
本編:12か月の椀物80品(お吸い物/白味噌仕立ての汁/魚のあら汁/四季を彩る懐石のお椀・吸い物/祝い行事のお椀・吸い物他/創作汁・吸い物)
コラム:
1 出汁の取り方・あわせ出汁(昆布だし/昆布と鰹ぶしのあわせだし/昆布と魚のあらのだし/あわせだしと昆布茶のだし/煮干、いりこのだし/基本の吸い物だし)
2 出汁の使い方の技 [異なる調理方法で食材の味を引き出す技、他]
3 具材によって異なる味付けの技
4 野菜の切り方・むきもの(飾り切り)
5 盛り付けの手順と表現
6 献立構成
7 お椀・器の紹介(行事に使われる器、漆椀の形と色、産地の特徴と図柄)
お詫びと訂正
関連情報
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords