商品名 月のこよみ 2023
商品名(カナ) ツキノコヨミ ニセンニジュウサン
監修者名 相馬 充
判型 B6
ページ数 104
毎日の月の見える時間や方角、欠け具合、毎月のおすすめお月見日和など、月を楽しむための情報が満載。
内容
毎日満ち欠けを続け、1年365日、毎日その姿を変えていく月を、
その月の姿を、実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブックです。
この本には、2023年の毎日の月の満ち欠け、月の呼び名、旧暦、二十四節気、スーパームーンや月食などの情報に加え、
毎日の月の出没時刻、毎月の星空(星座)、流れ星が多く見られる日など、役に立つ情報が満載です。
毎月それぞれ、その月に見ておきたい、美しい月の風景が見られる「おすすめお月見日和」の項目では、
美しい月が見て楽しめる日時と、その様子を紹介します。
特別な道具がなくても、街明かりのある都会でも、誰もが見て楽しめる、地球にもっとも近い星 “月”。
気構えることなくぼんやりと月を眺めるだけで心が落ち着き、
しずかに流れる時を味わい、豊かな生活が送れるようになります。
著者紹介
相馬 充(ソウマ ミツル)
元・国立天文台助教。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に『天文年鑑』(誠文堂新光社)などかある。
ここだけの話
『月のこよみ2023』は、2023年の毎日の月の様子や見ると美しく、愉しめる月の現象を紹介する本です。
2023年の月の話題としては、「スーパーブルームーン」があります。
一年のうちで一番満月が大きく見える「スーパームーン」は、8月31日です。
そして、さらにこの日は、ひと月のなかで2回目の満月となり、「ブルームーン」でもあります。このブルームーンは、「この満月を見ると幸せになれる」という、言い伝えがあるものです。ですから、この日の満月は見逃せませんね。
そして、もうひとつ月の話題をしましょう。
2023年は、残念ながら皆既月食を見ることができません。
2023年10月20日の夜明け前に、月の13パーセント欠ける部分月食が起こります。2023年以降、次の皆既月食が見られるのは2025年9月8日で、しばらく皆既月食は見られません。
でも、ちょっと待ってください。
実は、今年の11月8日に皆既月食が起こります。18時すぎに東の空で月が欠け始め、19時16分から20時52分までの1時間36分の間、皆既月食となり、濃いオレンジ色に染まった満月が、おひつじ座に見えます。
この皆既月食もきっと大勢の人が、夜空を見上げることでしょう。
晴れますように!
2023年の月に関するトピックをまとめた「月のこよみ新聞」を作成しました。
この「月のこよみ新聞」は、「月のこよみ2023」をご購入していただいた方に差し上げています。
ただし、一部の書店のみでの取り扱いになります。
商品名 月のこよみ 2023
商品名(カナ) ツキノコヨミ ニセンニジュウサン
監修者名 相馬 充
判型 B6
ページ数 104
●「月のこよみ2023」の使いかた ●2023のこよみ 2023年の月のニュース/2023年の二十四節気と七十二候/2023年1月のこよみ/2023年2月のこよみ/2023年3月のこよみ/2023年4月のこよみ/2023年5月のこよみ/2023年6月のこよみ/2023年7月のこよみ/2023年8月のこよみ/2023年9月のこよみ/2023年10月のこよみ/2023年11月のこよみ/2023年12月のこよみ ●月とこよみ 月とこよみの時刻/月の和名/月の動く理由/月と太陽/月の満ち欠け/月齢の数えかた ●2023年~2026年の月の満ち欠け 表紙裏 ;2023年の月齢カレンダー/2023年の朔望月 裏表紙裏;月面図/月のデータ
お詫びと訂正
関連情報
2023年カレンダー 月齢 月の満ち欠けカレンダー
天文ガイド編集部
発売日:2022年09月26日
地球を飛び出せ! 宇宙探査
荒舩 良孝 ほか
発売日:2021年12月14日
星空教室 春の星座
藤井 旭
発売日:2021年10月20日
星座の起源
近藤 二郎
発売日:2021年01月20日
ペンギンごよみ365日
水口 博也 ほか
発売日:2020年06月15日
ハワイごよみ365日
近藤 純夫
発売日:2020年05月13日
トラネコボンボンの365日 猫と世界どうぶつ記
中西 なちお
発売日:2019年12月10日
新版 月と暮らす。
藤井 旭
発売日:2019年07月10日
星ごよみ365日
星空さんぽ編集部
発売日:2018年01月15日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords