商品名 星を楽しむ 星空写真の写しかた
商品名(カナ) ホシヲタノシム ホシゾラシャシンノウツシシカタ
著者名 大野 裕明
著者名 榎本 司
判型 A5
ページ数 144
内容
空一面、満天に散りばめられた星、星ぼしを結んでできる星座、そして天の川など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。
この本では、星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人まで、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。
また、月のある風景、流れ星、日食や月食の天文現象など、撮影したいテーマに従い、その現象を理解したうえで、撮影方法と撮影場所選びのコツなど、星空写真をきれいに写すためのポイントをやさしく解説します。
そのほか、比較明合成、タイムラプス、パノラマ合成のほか、思い描いているような「素敵な写真」に仕上げるために必要な、レタッチの基本も紹介します。
星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影の決定版。
星空を美しく写すコツがわかり、星空の撮影が楽しくなります。
著者紹介
大野 裕明(オオノ ヒロアキ)
福島県星の村天文台・台長。天体写真家・藤井旭氏に師事。白河天体観測所メンバー。
『見ておもしろい星雲星団案内』『プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方』(いずれも誠文堂新光社)など出版多数、その他ラジオ出演や講演などを行う。
榎本 司(エノモト ツカサ)
天体写真家。
『月刊天文ガイド』に皆既日食や海外で撮影した天体写真や記事を提供。
主な著書に『デジタルカメラによる月の撮影テクニック』『PHOTOBOOK 月』(誠文堂新光社)がある。
商品名 星を楽しむ 星空写真の写しかた
商品名(カナ) ホシヲタノシム ホシゾラシャシンノウツシシカタ
著者名 大野 裕明
著者名 榎本 司
判型 A5
ページ数 144
はじめに
◇第1章 星空を写すカメラについて
星空風景
星空を写すことができるカメラ
カメラのフォーマットサイズ
レンズの焦点距離と映る範囲
撮影に必要なもの
・三脚のいろいろ
・雲台のいろいろ
・そのほかの必要なもの
星空撮影のための服装
星の動きを追尾する架台“赤道儀”
フィルターのいろいろ
・ソフトフィルター
・光害カットフィルター
星空撮影のためのカメラの基本設定
シャッタースピード(露出時間)による写りかたの違い
ISO感度による写りかたの違い
ノイズリダクション
絞りによる写りかたの違い
ホワイトバランスによる写りかたの違い
忘れ物チェックリストを作ろう
◇第2章 星空写真の撮影のきほん
星空を撮影する手順
ピントを合わせる
構図の決めかた
三脚の設置とカメラの水平・垂直
スマートフォンで撮る
コンパクトデジタルカメラで撮る
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラで撮る
公共天文台の望遠鏡でコリメート撮影
◇第3章 星空写真を写してみよう
星の動きかた
固定撮影とガイド撮影
星空の固定撮影
・固定撮影で星を点像で写すには
・ロケーション選び
星の軌跡を表現する比較明合成
星空のタイムラプス撮影
星空のガイド撮影
星空と記念写真
◇第4章 いろいろな天体を写してみよう
流星群を写そう
・固定撮影で写す
・ガイド撮影で写す
・動画で写す
月食を写そう
・皆既中の月を写す
・月食の連続写真を写す
日食を写そう
人工衛星を写そう
オーロラを写そう
撮影の失敗例とその原因
飛行機から星を写してみよう
◇第5章 星空写真のRAW現像と画像処理
RAW現像+レタッチについて
・レタッチソフト
・RAWファイル
RAW現像でできること
レタッチで知っておきたいこと
・レベル補正
・トーンカーブ
・シャープネスの調整とアンシャープマスキング
おわりに〜星空写真を撮るときのマナー
お詫びと訂正
関連情報
写真レンズ星空実写カタログ
西條 善弘
発売日:2018年02月01日
天体写真の教科書
牛山 俊男
発売日:2017年04月07日
月のある風景の撮り方
箭原 繁雄
発売日:2017年04月04日
ポータブル赤道儀で星空写真を撮ろう!
天文ガイド編集部
発売日:2015年03月16日
タイムラプス動画 撮影テクニック
竹本 宗一郎
発売日:2014年07月23日
デジタルカメラによる 月の撮影テクニック
榎本 司
発売日:2013年03月22日
デジタルカメラによる 星空の撮り方
牛山 俊男
発売日:2012年10月17日
デジタル天体写真のための 天体望遠鏡ガイド
西條 善弘
発売日:2012年08月17日
闇と暮らす。
中野 純
発売日:2012年07月20日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords