商品名 完全解説 刀剣キャラクターの描き方
商品名(カナ) カンゼンカイセツ トウケンキャクターノカキカタ
シリーズ名 描きテク!
編集者名 ユニバーサル・パブリシング
判型 B5
ページ数 192
日本の刀剣を持った戦うキャクターのポーズの描き方を中心に、時代物で使われる武器やその扱い方を徹底解説
内容
刀剣ポーズを描く上でのあらゆる疑問にお応えします!
刀剣を持ったキャラクターの様々な殺陣のポーズをイラストを使って丁寧に解説します。アクションシーンで、どのように描いたら迫力が出るか、リアルになるか、など作例を元にやりがちな失敗も含めて説明します。ポーズのあらゆるアングルでの見え方も解説しイラストの表現力を高めることができます。古武道の剣術には、長い年月をかけて研鑽を重ね、洗練された美しい形があります。これら剣術の形から展開する魅力的なポーズを紹介します。また、日本刀、甲冑などの武具の形や歴史的背景なども解説するので、よりリアリティのあるシーンも描けるようになります。歴史上の戦うキャラクターを紹介、また、絵画に描かれた姿などから甲冑のコーディネイトや陣中スタイルの着こなしを学びます。描くのが難しい馬に乗った武将の描き方も詳しく解説します。
刀剣キャラクターを描きたい方に必ずお役に立つ1冊です。
著者紹介
ユニバーサル・パブリシング(ユニバーサル パブリシング)
編集プロダクション・デザイン会社・漫画制作工房として2008年設立。書籍制作/企業漫画冊子/DTP/イラスト・マンガ制作/実用・雑学書を制作。代表長澤久。編集・著作として『筋肉男子の描き方』(コスミック出版)、『メンズ萌えキャラクターの描き方しぐさ・ポーズ編』(ホビージャパン)、『和装キャラクターの描き方』『人体解剖図から学ぶキャラクターデッサンの描き方』『モチーフを見なくても描ける人物デッサン50のポイント!』(誠文堂新光社)など多数。
ここだけの話
「刀剣を構えたかっこいいキャラクター」を描く上で、こだわったのは「リアルな立ち姿」でした。
ここに2枚の写真があるとします。
1枚は、スマートなハンサムが棒立ちで刀を構えています。
もう1枚は居合の師範で小太りなおじいちゃんが刀を構えています。
この2枚のどちらがかっこいいかと言うと、もう、圧倒的におじいちゃんの方がかっこいい。
腰を落とし、軽く脚を広げやわらかく刀を持ち、中心軸/重心を体の真ん中にもって来る。
何気ないのにどこにも隙がない。
写真から立ち上ってくるオーラが違います。
描きたい絵はこちらだ!と思い定めました。
思い定めたのはいいのですが、重心がどうの、手の内がどうのという所まで表現できるイラストレーターさんが見つかるだろうか?
さらに太ったおじいちゃんの写真から若いスリムなイケメンの絵に変換できる荒技も持ち合わせている方となるとどうなんだろう?
恐る恐る発注した絵が仕上がってきて驚きました。
こちらの希望通りの仕上がりに狂喜乱舞した次第です。
それからが大変でした。
イラストレーターさんに発注するポーズにピッタリ合った写真資料を探すのが一苦労でした。居合道の本や殺陣集団のポーズ集、ネットの動画やTV番組まで、あらゆるところから画像をピックアップし、少しアレンジして使わせてもらいました。
「とにかく一度、刀をふるっているところを生で見たい」と思いネットで調べてみました。
見学自由、一日体験入門などをうたっている居合の道場は多数あり、「これは是非参加させてもらおう」と意気込んだのですが、このコロナ禍。
道場はどこもお休みに…。
今思えば道場がお休みでよかったかも。あの頃道場に足を踏み入れていたら、勢いでそのまま入門していたかも知れません。
本当に始めるなら、その前に今のぶよぶよの体を引き締めなくては…先の楽しみに取っておきます。
商品名 完全解説 刀剣キャラクターの描き方
商品名(カナ) カンゼンカイセツ トウケンキャクターノカキカタ
シリーズ名 描きテク!
編集者名 ユニバーサル・パブリシング
判型 B5
ページ数 192
第1章 戦うキャラクター
伊達政宗/真田昌幸・幸村父子/武田信玄/上杉謙信/織田信長/黒田官兵衛/直江兼続/豊臣秀吉/戦う姫(小松姫、甲斐姫、静御前)/戦う少年(牛若丸)/戦う幕末武士(沖田総司、斎藤一、近藤勇)/幕末の洋装の侍たち(土方歳三)
第2章 戦国スタイルを描く
01 甲冑スタイル 02 陣中スタイル 03 馬上スタイル
第3章 日本刀について
01 武器の大きさ比べ 02 刀を帯刀してみよう 03 刀の特徴「反り」 04 刀の使い方 05 刀を抜くときに気をつけたいこと
第4章 刀ポーズとアクション
絵になるポーズ①抜刀 ②納刀 ③抜きつけ ④受け流し ⑤霞の構え ⑥上段の構え ⑦下段の構え ⑧八相の構え ⑨脇構え
アクションスケッチ①敵の胸を突き刺す ②前後の敵を切る
アクロバティックな動き
第5章 脇差・槍・薙刀
01 脇差(小太刀) 02 槍 03 薙刀
お詫びと訂正
関連情報
完全解説 すぐ上達! 手と足の描き方
アクアスター ほか
発売日:2021年08月12日
新版 人体解剖図から学ぶキャラクターデッサンの描き方
岩崎 こたろう ほか
発売日:2021年06月17日
完全解説 モチーフを見なくても描ける 人物デッサン50のポイント!
ながさわとろ ほか
発売日:2021年02月13日
人物デッサンテクニック
小能 一樹 ほか
発売日:2019年02月18日
完全解説 和装キャラクターの描き方
ユニバーサル・パブリシング
発売日:2018年05月10日
○×式で解説 誰でもかんたん!! 構図がわかる本
斉藤 むねお
発売日:2017年11月08日
○×式で解説 誰でもかんたん!! パースがわかる本
斉藤 むねお
発売日:2016年04月06日
初めて描く人のための 漫画キャラデッサン
ユニバーサル・パブリシング
発売日:2014年01月20日
150種の動物の形・動きがわかる 動物ポーズ集
前田 和子
発売日:2013年11月19日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords