商品名 教養として知っておきたい 博物館の世界
商品名(カナ) キョウヨウトシテシッテオキタイ ハクブツカンノセカイ
著者名 栗原 祐司
判型 四六
ページ数 304
国内で約6000館訪ね歩き、自身も博物館の副館長である著者が、本質的な博物館の見方について熱く語る!
内容
実は常設展も「変わっている」!?
基本的な鑑賞術を知らずに、話題の企画展ばかり訪れるのはもったいない!
博物館について、その鑑賞法をきちんと学んだことはありますか?
子供の頃から何度も訪ねる場所ですが、実は多くの人が何も知らないまま大人になっています。
本当はもっと学びや人生に活かせる見方があったのです!
京都国立博物館の副館長でもあり、日本のミュージアムを6300館訪ね歩いているマニアでもある著者が、教養としての博物館鑑賞術を具体的にレクチャーする一冊。
運営と展示の2方向から、大人が知りたい裏側や、意外な鑑賞方法、おすめの博物館を解説します。
正統派ガイドブックであれば、名品・名画を有していたり、有名建築家による博物館などを紹介するところですが、著者は博物館のプロにしてミュージアム・フリーク!
視点が少々違います。
本書では「こんなところに、こんな博物館が!」というような、後々までも印象に残るこだわりと特色のある博物館も厳選して紹介します。
著者紹介
栗原 祐司(クリハラ ユウジ)
1966年東京都生まれ。京都国立博物館副館長。
1989年文部省(現文部科学省)入省後、国立文化財機構事務局長等勤務を経て、2016年10月より現職。
全国6300館(現在国内には5738館あり。閉館分含んでの数字)の博物館を訪問した博物館マニアでもある。
『博物館ななめ歩き』(文藝春秋)監修。
関連情報
食文化・郷土料理がわかる 世界の国旗弁当
青木 ゆり子
発売日:2021年07月05日
全国厄除け郷土玩具
中村 浩訳
発売日:2020年11月24日
こけし図譜
佐々木 一澄
発売日:2020年01月09日
しめ飾り 造形とその技法
ことほき ほか
発売日:2019年11月21日
アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり
野口 とも
発売日:2019年06月03日
増補改訂 宇治抹茶問屋4代目が教える お抹茶のすべて
桑原 秀樹
発売日:2019年05月10日
文化の居場所のつくり方
久留米シティプラザ編集委員会
発売日:2017年05月12日
三越伊勢丹の最新 儀式110番
株式会社三越伊勢丹ホールディングス
発売日:2016年05月25日
大和言葉つかいかた図鑑
海野 凪子 ほか
発売日:2016年01月14日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords