商品名 しめ飾り 造形とその技法
商品名(カナ) シメカザリ ゾウケイトソノギホウ
著者名 ことほき
著者名 鈴木 安一郎
著者名 安藤 健浩
判型 B5変(縦243mm×横182mm)
ページ数 160
クリエイター2人の著者による、しめ飾りの美しい造形と技法を、丁寧な解説ともに紹介する。
内容
年の瀬が近づくと、家々の軒先にはしめ飾りが飾られます。
しめ飾りをかけることで、家の中は清く保たれ、新しい一年を元気に過ごす力を授けてくれる「年神様」を迎える準備が整います。
それが、日本に古くから伝わる風景でした。
暦や季節ごとの手仕事、日本の民芸が見直されているいま、このしめ飾りを飾る家や会社などが増えるとともに、作り手の数も増えてきています。
著者である「ことほき」は、2人のクリエイターによる、しめ飾りづくりのプロジェクト。
アーティストならではの2人の手による、力強さと美しさを備えたシンプルなフォルムのしめ飾りにファンが多く、年末に行われる全国各地のワークショップも、毎年満員御礼の人気ぶりです。
しめ飾り専用の稲を、春に苗を植えるところから、夏、稲穂をつける直前に刈り取り、天日で乾かし、湿度や温度を管理された倉庫で、冬の時期まで大切に保管。
そうして丹精込めて育てた稲を育てるところから、2人のしめ飾りづくりはスタートしています。
本書では、ことほきならではの、美しい造形のしめ飾りの制作技法を紹介。
基本のごぼう締めから、玉しめ飾り、鳥お飾り、そして難易度の高いえびや宝寿まで。
丁寧な工程写真と解説文で、わかりやすく説明しています。
藁工芸や手仕事に興味のある人はもちろん、民芸や稲作文化の資料としても活用できる保存的な一冊です。
著者紹介
ことほき(コトホキ)
鈴木安一郎と安藤健浩が2011年に立ち上げた「しめ飾り」作りプロジェクト。
1999年に鈴木の父である博六に師事して以来20年にわたり御殿場のアトリエで制作。
全国各地でワークショップや販売を行う。
2014年、21_21 DESIGN SIGHTで行われた「コメ展」での出展も話題に。
鈴木 安一郎(スズキ ヤスイチロウ)
グラフィックデザイナー・アーティスト。女子美術大学・横浜美術大学・文教大学非常勤講師。
1963年生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒。
平面作品を中心に個展およびグループ展での発表も多数。
ギャラリーのアドバイザーを務め、国際展などの企画運営も行う。
著書に『きのこの本』(パイ・インターナショナル)がある。
安藤 健浩(アンドウ タケヒロ)
プロダクトデザイナー・アーティスト。女子美術大学非常勤講師。
1964 年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。
立体アートをはじめプロダクトデザイン、商用ディスプレイや空間デザインを手がける。
関連情報
知られざる弥生ライフ
譽田 亜紀子 ほか
発売日:2019年06月07日
増補改訂 宇治抹茶問屋4代目が教える お抹茶のすべて
桑原 秀樹
発売日:2019年05月10日
愛蔵版 イヌイットの壁かけ
岩崎 昌子
発売日:2017年06月08日
マンガでわかる歌舞伎
漆澤 その子 ほか
発売日:2017年05月02日
世界の絞り染め大全
安藤 宏子
発売日:2016年07月08日
日本髪大全
田中 圭子
発売日:2016年05月09日
裂き織り大全
箕輪 直子
発売日:2015年09月09日
ジャワ更紗の美とその技法
ピテカントロプス
発売日:2015年08月07日
夏着物の文様とその見方
似内 惠子
発売日:2015年07月10日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords