Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

人と動物の組み合わせで考える クリーチャーの描き方

著者: 中塚 真

定価(税込)1,980円

発売日2014年04月10日

ISBN978-4-416-11404-9

内容

人体メカニズムを知りデッサン力を獲得した著者が、独自の経験から無駄をそぎ落とし、模式化することによって編み出した人体モデル「ベース体」。
もちろん、このベース体は人体を立体的に捉えるために役立つ物だが、その一部分を変形することにより様々なクリーチャーを作り出すことができるのである。
筋肉や骨のメカニズムは生物であれば基本を人間においても特長を変化させていけば汎用がきくのである。
その無駄を排した見事なまでの立体のメカニズムは、生物のみならずロボットなどのメカニカルなものにまで適用され、様々に変容するメタモルフォセスの過程が心地いい。
著者の立体を感じさせる圧倒的な画力でふんだんに作例を配し、発想の扉を開ける。

著者紹介

中塚 真(ナカツカ マコト)

1971年生まれ。漫画家・ゆでたまごのアシスタント後、手塚賞(96年)『絶景一代男』が準入選受賞し、「赤マルジャンプ」に掲載。アメリカンコミックに興味を持ち、「ヴァンピ#16」でデビューを果たす。アメリカンコミックを中心に作品を発表。

主な作品にハリスコミック社『VANPI』、ダークホース社『スターウォーズ』、マーブルコミック社『X-MEN RONIN』単行本刊行。マーブルコミック社『ファンタスティックフォー』でその後1年間カバーアート手掛ける。TOKYO POP社 『スターウォーズ』『Juror13』『スタートレック』 単行本刊行。漫画専門学校「漫画塾」その他で講師を務める。

商品名 人と動物の組み合わせで考える クリーチャーの描き方

商品名(カナ) ヒトトドウブツノクミアワセデカンガエル クリーチャーノカキカタ

著者名 中塚 真

判型 B5

ページ数 160

●0章…人体メカニズムから割り出した「ベース体」を細部にわたし紹介し、基本体として学習し覚えてもらう。
●1章…ベース体から哺乳類へ変化させる。人に近いので獣人などたやすく変形できる。
●2章…爬虫類、東西のドラゴンのバリエーションを解説。
●3章…鳥類
●4章…昆虫
●5章…クリーチャーのデジタルカラーリングを解説。
●6章…メルヘンで人外キャラのデザインを解説。
●7章…ポケモンのようなデフォルメ体を解説。
●8章…人気のクトゥルー神話に登場するキャラクターを創作して解説。

お詫びと訂正

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報