Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

原色 木材加工面がわかる樹種事典

著者: 河村 寿昌 / 著者: 西川 栄明 / 監修: 小泉 章夫

定価(税込)2,860円

発売日2014年05月12日

ISBN978-4-416-61426-6

新版増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典

内容

著者紹介

河村 寿昌(カワムラ トシマサ)

1968年、愛知県生まれ。挽き物の木工家。石川県挽物轆轤技術研修所で、轆轤(ろくろ)技術や漆について学んだ後に独立。修業時代から木材の収集を始め、現在、250種余りの木材を所有。それらの材を用いて小箱や器などを製作し、ギャラリーや百貨店などで個展やグループ展を行っている。

西川 栄明(ニシカワ タカアキ)

1955年、神戸市生まれ。編集者、ライター、椅子研究者。森林から木工芸に至るまで、木に関することを主なテーマにして編集や執筆活動を行っている。著書に、『一生ものの木の家具と器』『名作椅子の由来図典』『手づくりする木の器』(いずれも誠文堂新光社)、『木の匠たち 信州の木工家25人の工房から』『北の木仕事』『北の木と語る』(いずれも北海道新聞社)、『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)など。

小泉 章夫(コイズミ アキオ)

1955年、京都市生まれ。北海道大学農学部森林科学科(木材工学研究室)准教授。研究分野は、木質科学、森林科学。研究課題は、有用樹種の材質、樹木の耐風性評価など。共著に、『コンサイス木材百科』(パレア)、『木質科学実験マニュアル』(文永堂出版)、『森林の科学』(朝倉書店)など。

商品名 原色 木材加工面がわかる樹種事典

商品名(カナ) ゲンショク モクザイカコウメンガワカルジュシュジテン

著者名 河村 寿昌

著者名 西川 栄明

監修者名 小泉 章夫

判型 A5

ページ数 256

お詫びと訂正

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報